ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月19日

キャンプ流行り

 県内の(近郊のキャンプ場)8月の長雨で悉く山越えの道が塞がれてたから、10月になって再度ロケハンしてきた。
 ① 長崎県民の森:有料キャンプ場
    要予約
    平日は空きあり
  ※敷地が広すぎて、管理棟までナビ(自動車)が無いと辿り着けなかった
    オートキャンプ;バンガロー11510円(5名まで)、デイキャンプ2200円
    一般キャンプ;バンガロー8900円、他

 ② 琴海赤水公園:無料キャンプ場
    2008年に行った時のデータ長崎市管理。
    駐車スペース(駐車場)は傾斜地だった
    そのため、7センチの厚板でエルグランドを水平にした
    <写真参照>


 ③ 西海橋オートキャンプ場:有料キャンプ場
    国道からは見えないが大村湾側の斜面に新しくできている、
    1~3エリア、多分予約が必要、入場料300円/人(価格改定中
    だった)。
    平日は第1エリアに2組いるのを確認した
    車乗り入れ可、直火OK、芝地多め、乗馬施設が併設
    管理棟から国道まで車で0分、近くにコンビニあり。
    佐世保市にある。

 ④ 四本堂公園キャンプ場:有料キャンプ場
    要予約
    平日の空き状況;不明 
    オートキャンプ;3140円、一般キャンプサイト;1040円
    大村湾の海べた


 2008年08月30日の当時の写真。赤水岳キャンプ場

芝地;眼下に四本堂(大村湾)のペニンシュラのゴルフ場が見えてる。
キャンプサイト

 カメラを2台持ってきたがSDカード行方不明。 1つ下の段で設営した。
各スポットに1台しか駐車スペースがないため、がら空きだったのかも。 軽なら横に2台入る。





同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ流行り
    コメント(0)