ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月21日

続:インドア・ネタ

全国的に「有田陶器市」だったら有名だけど、陶器は朝鮮半島⇒対馬⇒平戸市(平戸藩)⇒三川内(佐世保市,(松浦藩))⇒九州各地・本州に焼き物に適した「土」がある場所の大名(だいみょう)に伝わった。 「お茶(茶道)」にしても平戸市(旧松浦藩)から伝わり千家(裏・表)以前に宗家(いわゆる家元)の血筋が東京にいらっしゃって、時々「お手直し」の(作法のマイナーチェンジ)がある。 ウェブ業者が作ったウェブサイトを見て来たが、料金が掛かるためほぼ上げっ放し。 元々佐世保の九文(九州文化学園)から始まり男女共学の九文短大・国際大…後略

途中三川内の(まきのうどん)で「スペシャル」980円を食べた。 メニューには無いが「スペシャルうどん」で蕎麦麺にして貰った。人生初挑戦。 山口(岩国)や福岡にある「資さん」うどん(24時間営業ってだけ)丸亀、内田屋など雑多、ダシの色が真っ黒な関東のは除く。関西のは色はまともだがしょっぱすぎ。やはり麺の硬さが選べる点でまきのうどんに軍配が上がる。 「まきのうどん」の北限は鳥栖市の3号線と34号線のつなぎ目、多分小郡市の辺りの店だった思う。

<記事編集中にfreeze froze frozenじゃ。> アドレス・バーの右にはナチュログだけにした回避策としてナチュログだけの窓を開く、ただそうすると別付けHDDx2台とSDカードアダプタや汎用メディア・アダプター(SONYのメモリースティック/PCMCIAカードなどが読めなくなる。
コーヒー1


コーヒー2


コーヒー3


コーヒー4



次回は「月食」ネタetcほか



同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続^3;キャンプ流行り
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続^3;キャンプ流行り (2021-11-05 22:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続:インドア・ネタ
    コメント(0)