2022年05月06日
北九十九島(佐世保市)
単身赴任になる前に一度だけ訪れた場所がある。 今は(2022年5月)現在は、この案内地図に依ると「佐世保市」というに成っている。 近所のスーパーで尋ねたら、『この辺りは何年か前に北松浦郡佐々町』だったんですよとの事。 それならば『何処までが佐世保市』? つまり佐世保市の北限は何処は・・・平戸大橋の手前までだと説明された、
但し「江迎町」は金持ちだったから佐世保市から外れてる。「鹿町工業高校」あるし、「千灯籠祭り」あるし、以前は放し飼いのライオンやトラのサファリパークや有料の釣り公園(ジャンボフィッシング村)もある、つつじの名所「長串山」にも行ける。

屋外に直径8メートルくらいの子午線付きの日本地図が設置されてある。


佐世保駅前の教会にはマリア様が居るがこちらには聖ベネディクトさんが祭られてる。 岩国ではチャリでやって来る二人組の青い眼の若者に付きまとわれて往生(大変)した。 どうやら迷惑な人種は二類居るようだ,積極的に活動しないで欲しい。 お寺に集まるだけなら誰にも迷惑を掛けんけど、訪問(押しかけ)は甚だ迷惑、用がある時はカネ払ってでも行くぜ。
オマケ: 近くのスーパーで買ったシール
但し「江迎町」は金持ちだったから佐世保市から外れてる。「鹿町工業高校」あるし、「千灯籠祭り」あるし、以前は放し飼いのライオンやトラのサファリパークや有料の釣り公園(ジャンボフィッシング村)もある、つつじの名所「長串山」にも行ける。
佐世保駅前の教会にはマリア様が居るがこちらには聖ベネディクトさんが祭られてる。 岩国ではチャリでやって来る二人組の青い眼の若者に付きまとわれて往生(大変)した。 どうやら迷惑な人種は二類居るようだ,積極的に活動しないで欲しい。 お寺に集まるだけなら誰にも迷惑を掛けんけど、訪問(押しかけ)は甚だ迷惑、用がある時はカネ払ってでも行くぜ。
オマケ: 近くのスーパーで買ったシール