ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月13日

大島 烏賊チェック

 西海市の造船所がある大島で春イカチェック。
平戸よりも混雑してないし、何よりマナーの悪い福岡の連中が少ないのが良い。
 今回20年くらい昔に大島造船勤務の友達から教わった百合ヶ岳の展望台に登って来た。
大島・百合ヶ岳

星のなる木
風車風のステンレス製の風車


星のなる木


百合ヶ岳の上には広々としたキャンプ場があり、薪を持参すれば竈が使える。水道もポンプ室があり汲み上げるてるようだ。
カマド場


キャンプ場の水汲み場
大島キャンプ場



多分無料か、または町営? 最初の写真の中で、白いアーチと赤いアーチの間が寺島,そこん所が流れが速く、よく釣れる。ただし海面まで7メートルぐらいあり、転落注意。
 佐世保を起点にすれば、近い順に①隠居岳キャンプ場、②針尾町の有料サイト(西海橋手前)、③大島造船の百合ヶ岳、④長崎市の琴海赤水公園キャンプ場(無料)。てな所かなぁ。



同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
続^3;キャンプ流行り
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)
 続^3;キャンプ流行り (2021-11-05 22:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大島 烏賊チェック
    コメント(0)