ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年04月05日

横瀬港チョイ釣り

 西海市の大島は客が多すぎで「柳の浜」や大瀬戸町まで足を延ばすも平戸ほどの混雑ではないし、夜明け前からエギンガー3~4人。
横瀬

 海面からの高さがあるので4メートル位あるため墨跡は殆どない。難点は佐世保から遠すぎ(平戸より近いけど…)横瀬のLCAC駐機場の裏手を思い出した。 佐世保港とのフェリーがあったと思う、「船番所」があった去年確認したら長期休業だった。今日はその場所をロケハンに行く。ただし今の時期はサバ子しか釣れない。
南蛮船来航の地

じげもんジジイはバカの振りして『何が釣れますか?』と仰る。こっちも佐世保から遠路遥々来た手前「よう判らん」としか答えようがない。 実際にタナは10メートル位だろか相当深く、底付近にアジが寄ってた=底から30センチ程にアジが居るのを確認。餌取のサバ子は表層付近大量用いた。そのアジは外洋に出ずその居付だろう。俵ヶ浦や柳の浜と比べるとアジが釣れからOK、ってこってアジをエサにミズイカを狙う事にする。


ラッキーな事に『船番所』の営業予定(4月)が掲示されてた。ただ、今日はお休み。
4月の営業日予定


アジ子20㎝

一番大きのでも20センチあとはアジ子。
アジ子




同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
続^3;キャンプ流行り
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)
 続^3;キャンプ流行り (2021-11-05 22:02)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
横瀬港チョイ釣り
    コメント(0)