2010年03月08日
JCC4036
2010年2月ごろ
平成22年1月1日をもって、旧糸島郡前原町(現前原市)一帯,糸島郡志摩町・二丈町、が合併し糸島市が誕生した。
JCC4036。 さすが40は6エリア最大の都市、番号が多い。
それで今年の春のお目覚め移動は糸島市となった。 前原市が誕生したときのお目覚めでロケハンしたので、はじめてではないけれど、今回は電波も飛んで釣りもできるポイントを探す事になった。
とは言え、誰もロケハンしてないしメンバー最強の局が仕事の都合で恐らく不参加。 加えて、こちらは釣りのように単純ではなく寿命より先にあの世に送られるべき存在悪の問題が未解決のまま。
出発してみたが、そんな事を考えていたら気が変りJCC4207に渡る。 JCC4207で殆ど見開拓の南部と北部を調査。

てこって「糸島郡」当時にロケハンした古い資料でお茶濁し。
写真は2005年ごろのもの
現糸島市、船越湾から泉川を少し上がったJA糸島前。 移動車がデリカ。


白糸オートキャンプ場付近もロケハンしたが、今回は海の傍が条件
なので除外の可能性大。

ビームが博多湾の志賀島に当たらない、三苫(奈多)の向こう側になる新宮漁港付近の海水浴場。

平成22年1月1日をもって、旧糸島郡前原町(現前原市)一帯,糸島郡志摩町・二丈町、が合併し糸島市が誕生した。
JCC4036。 さすが40は6エリア最大の都市、番号が多い。
それで今年の春のお目覚め移動は糸島市となった。 前原市が誕生したときのお目覚めでロケハンしたので、はじめてではないけれど、今回は電波も飛んで釣りもできるポイントを探す事になった。
とは言え、誰もロケハンしてないしメンバー最強の局が仕事の都合で恐らく不参加。 加えて、こちらは釣りのように単純ではなく寿命より先にあの世に送られるべき存在悪の問題が未解決のまま。
出発してみたが、そんな事を考えていたら気が変りJCC4207に渡る。 JCC4207で殆ど見開拓の南部と北部を調査。


てこって「糸島郡」当時にロケハンした古い資料でお茶濁し。
写真は2005年ごろのもの
現糸島市、船越湾から泉川を少し上がったJA糸島前。 移動車がデリカ。
白糸オートキャンプ場付近もロケハンしたが、今回は海の傍が条件
なので除外の可能性大。
ビームが博多湾の志賀島に当たらない、三苫(奈多)の向こう側になる新宮漁港付近の海水浴場。
Posted by JCC4202/佐世保 at 03:21│Comments(18)
│ロケハン/キャンプ