2008年06月04日
四川大地震の影響?
サイクル24の好調な出だしで、比較的小さな電力で遠距離通信が可能なHF帯は…先日14Mhz帯でQSOしていたら…『バンド内を一部の使用を控えましょう』という事になっていると聞いた,事情はこうらしい。
ニュースで流れないから、一般人(私自身も)知らないが中国の大地震で、公衆(公共)通信網が寸断され、緊急・救命のための通信にHF帯でアマチュア無線が一時的に使われているそうだ。14Mだけでなく7Mもらしい。
以前もblogに書いた事あるが、IT・ハイテクは天災では役に立たないのだ
<トラバあり>
最近、自分でblog記事書いててつくづく迷走していると感じる。
原因は、ハム(アマチュア無線)が人の興味を引かない。 その中でも430Mhz(UHF)帯、しかもssbというモード。 UHFは地デジなんかが使う周波数帯だから遠方へは飛ばない。
わたしがやってる(やってないけど)430ssbMLメンバーには多くのウェブマスターが居る。 blogは調べて「お気に入り」登録したけど、まだ少ない。
キーワード=「430ssb」でヤフー検索(BLOG検索)してみた。 全部で17件。
残念ながら430ssb専門の局(blog)はなかった。
http://blog.goo.ne.jp/efe_7/e/13b9767b407e9f97b463863c15ce0bb9
http://je0anw.at.webry.info/200804/article_25.html
http://blog.goo.ne.jp/weakwave/e/a75cd3ed84a4c61c82ff79a0f5a284e8
http://blog.goo.ne.jp/vtm89/e/b9f0b3124b2edcaeb4ad9529d187ce4a
http://blogs.yahoo.co.jp/ja1kaj/52469274.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gokuccho/19107229.html
http://blogs.yahoo.co.jp/zousan5861/52528812.html
http://jh3ykv.rgr.jp/mt/2007/08/430ssb20079dx.html
http://blogs.yahoo.co.jp/cygnt303/47424712.html
http://yamaoku.seesaa.net/article/36597368.html
ニュースで流れないから、一般人(私自身も)知らないが中国の大地震で、公衆(公共)通信網が寸断され、緊急・救命のための通信にHF帯でアマチュア無線が一時的に使われているそうだ。14Mだけでなく7Mもらしい。
以前もblogに書いた事あるが、IT・ハイテクは天災では役に立たないのだ
<トラバあり>
最近、自分でblog記事書いててつくづく迷走していると感じる。
原因は、ハム(アマチュア無線)が人の興味を引かない。 その中でも430Mhz(UHF)帯、しかもssbというモード。 UHFは地デジなんかが使う周波数帯だから遠方へは飛ばない。
わたしがやってる(やってないけど)430ssbMLメンバーには多くのウェブマスターが居る。 blogは調べて「お気に入り」登録したけど、まだ少ない。
キーワード=「430ssb」でヤフー検索(BLOG検索)してみた。 全部で17件。
残念ながら430ssb専門の局(blog)はなかった。
http://blog.goo.ne.jp/efe_7/e/13b9767b407e9f97b463863c15ce0bb9
http://je0anw.at.webry.info/200804/article_25.html
http://blog.goo.ne.jp/weakwave/e/a75cd3ed84a4c61c82ff79a0f5a284e8
http://blog.goo.ne.jp/vtm89/e/b9f0b3124b2edcaeb4ad9529d187ce4a
http://blogs.yahoo.co.jp/ja1kaj/52469274.html
http://blogs.yahoo.co.jp/gokuccho/19107229.html
http://blogs.yahoo.co.jp/zousan5861/52528812.html
http://jh3ykv.rgr.jp/mt/2007/08/430ssb20079dx.html
http://blogs.yahoo.co.jp/cygnt303/47424712.html
http://yamaoku.seesaa.net/article/36597368.html
Posted by JCC4202/佐世保 at 14:40│Comments(8)
│ロケハン/キャンプ
この記事へのトラックバック
管理画面TOPのblog@naturumからのお知らせちゅうのが出てきて何だか理解できず、自分の勉強のため「開催中」のバーディーとやらに挑戦してみろーかなーって、過去記事から修正を始めたら2...
豊前への道【アウトドア…なんとか】at 2008年06月04日 14:41
この記事へのコメント
訪問ありがとうございます♪
初めまして。。。お空ではたぶんお会いしてないかと思います・Hi(^^;
430SSB昨年より今更ですがSSBやり始めまして。。
なんとか6エリア&8エリア以外はすべてQsoできたのですが。。。
まだ北と南は全くできません・笑
うちの設備の問題なのはわかるのですが・笑
いつの日か是非お空で宜しくお願いします☆
初めまして。。。お空ではたぶんお会いしてないかと思います・Hi(^^;
430SSB昨年より今更ですがSSBやり始めまして。。
なんとか6エリア&8エリア以外はすべてQsoできたのですが。。。
まだ北と南は全くできません・笑
うちの設備の問題なのはわかるのですが・笑
いつの日か是非お空で宜しくお願いします☆
Posted by nzf at 2008年06月04日 16:13
ウチのblogにコメントいただきありがとうございます。
430ssbは今年で4シーズン目。
現在は430ssb一本です。
貴局とは06'APR30 と 07’SEP1 に交信して頂いています。
06年分はQSLカードも頂いています。tks!
今年も交信できるといいですね。
長崎県内移動 よろしくお願いします。
大村 対馬 南島原 しかゲットできていません。
430ssbは今年で4シーズン目。
現在は430ssb一本です。
貴局とは06'APR30 と 07’SEP1 に交信して頂いています。
06年分はQSLカードも頂いています。tks!
今年も交信できるといいですね。
長崎県内移動 よろしくお願いします。
大村 対馬 南島原 しかゲットできていません。
Posted by 愛知の「をたく」 at 2008年06月04日 20:44
今年は、関東以北のエリアの方々が五島市・諫早市(大村市)サービス・されるというウワサを聞いています。
ガセネタだったら、わたしがシーズン中に長崎県内430ssbで移動しましょう。
ガセネタだったら、わたしがシーズン中に長崎県内430ssbで移動しましょう。
Posted by JCC4202 at 2008年06月04日 22:37
各Blog拝見しましたが、430SSBerよりもサテライターの方が、多いように感じました。
「省電力でDX」の魅力と通過時間内の勝負で、気の短い自分向きだと以前から思ってはいて、明善高のアリスにオスカーハンターを提供(車庫に冬眠中)したりして話聴いたりした事もあるんですが、結局・・空飛ぶレピーターじゃろもん・・。と、腰ん入りませんでした。
最近は、移動して5~10エレ(仰角)位で水平だけ追尾してされる方も多いみたいですね。4本組んで1とするか、短い2本で外国とするか・・なんちゃって・・。
「省電力でDX」の魅力と通過時間内の勝負で、気の短い自分向きだと以前から思ってはいて、明善高のアリスにオスカーハンターを提供(車庫に冬眠中)したりして話聴いたりした事もあるんですが、結局・・空飛ぶレピーターじゃろもん・・。と、腰ん入りませんでした。
最近は、移動して5~10エレ(仰角)位で水平だけ追尾してされる方も多いみたいですね。4本組んで1とするか、短い2本で外国とするか・・なんちゃって・・。
Posted by R209 at 2008年06月05日 14:04
だ、騙されちゃイカーン!
そんなもん(SAT)棺桶ジジイでも出来るやんけ。
健常者は、ちゃんと4本組まな。
自称 「年長組み」 のPCLさんだっちゃ、マッハば組ますじゃろが。
(ま、自宅からリニア焚けんし)
そんなもん(SAT)棺桶ジジイでも出来るやんけ。
健常者は、ちゃんと4本組まな。
自称 「年長組み」 のPCLさんだっちゃ、マッハば組ますじゃろが。
(ま、自宅からリニア焚けんし)
Posted by JCC4202 at 2008年06月05日 15:07
>健常者は、ちゃんと4本・・・
ですか・・。 GPMさんのごと的中率の良かならばってん・・。
3PCL/3さんでん、この頃ぁ22ば4本てですよ。俺ぃも早よ歳ばとりたかぁ。
そろそろいごかにゃ・・熊本ん大将がカンシャク廻しゃらんか?心配です・・。
ですか・・。 GPMさんのごと的中率の良かならばってん・・。
3PCL/3さんでん、この頃ぁ22ば4本てですよ。俺ぃも早よ歳ばとりたかぁ。
そろそろいごかにゃ・・熊本ん大将がカンシャク廻しゃらんか?心配です・・。
Posted by R209
at 2008年06月05日 16:54

そんな通信が行われていたんですね。
全く知りませんでした。そう言えば阪神・淡路の時にも非常通信が行われましたね。非常時に役立つのなら有り難いものです。
全く知りませんでした。そう言えば阪神・淡路の時にも非常通信が行われましたね。非常時に役立つのなら有り難いものです。
Posted by jh6aam(嘉) at 2008年06月06日 00:10
aam(嘉)さん、おはようございます。
そちらの掲示板にもご無沙汰してました。
aam(嘉)さんのお住いの付近へも、何度も出かけました。 今年はボウズがおおかったような…
そちらの掲示板にもご無沙汰してました。
aam(嘉)さんのお住いの付近へも、何度も出かけました。 今年はボウズがおおかったような…
Posted by JCC4202 at 2008年06月06日 06:29