2021年08月29日
南部調査(五島灘)
鹿子前の電動観光船「みらい」の対岸で暇潰ししてるが、海(海域名)の正しい呼称がなんとなく分かった。
大島造船の藻場がベストポイントに違いないのだが、そんな遠方まで行く位なら1つ先の「柳ノ浜」に、、そこまで行くなら「尻久砂里」の防風提に、そこまで行くなら…野母崎の伊勢海老ポイントと当時 5㎞/ℓしかはしらないハイオク車に相当カネ使った。
今はマニュアルミッションの軽自動車,バリバリ飛ばしても燃費が18㎞/ℓ以下にならない。てなこってまず、大瀬戸を見て・・・

もっと南下した場所に行く。 むかし通った場所だから思い出せる,のを期待していざ軽自動車でGo

取り敢えず心配だから、202号線を大村湾沿いに長崎市向けに進路を取る。 カネにモノ言わせて(???スマホ画面サイズじゃ老眼で見えんから)iPad地図で確認しながらー、ただwifiモデルで、いちいちコンビニで地図データをロード(更新)せんといけん。
追記: 単身赴任中職場の公用車(軽自動車)がオートマ、オレのはマニュアル。勘違いしてアクセルとブレーキを違えてた。
ギヤがマニュアルだからリバ-ス(バックギヤ)に入れたとつもりで後方確認後、前進しヒヤっと事が何度かある。
ニュースで年寄の運転で車がコンビニに突っ込んだという話は他人事では無いと思う今日この頃である。 マニュアル車なら車がエンストするだけで人を撥ねる事故は決して起こらない,年寄り程、マニュアル車必須(道交法を変えてでも)にすべきだ。90歳の爺さんが有罪になってる。加害者は3人分くらい死をもって償なわないとダメたど感じた。
大島造船の藻場がベストポイントに違いないのだが、そんな遠方まで行く位なら1つ先の「柳ノ浜」に、、そこまで行くなら「尻久砂里」の防風提に、そこまで行くなら…野母崎の伊勢海老ポイントと当時 5㎞/ℓしかはしらないハイオク車に相当カネ使った。
今はマニュアルミッションの軽自動車,バリバリ飛ばしても燃費が18㎞/ℓ以下にならない。てなこってまず、大瀬戸を見て・・・
もっと南下した場所に行く。 むかし通った場所だから思い出せる,のを期待していざ軽自動車でGo
取り敢えず心配だから、202号線を大村湾沿いに長崎市向けに進路を取る。 カネにモノ言わせて(???スマホ画面サイズじゃ老眼で見えんから)iPad地図で確認しながらー、ただwifiモデルで、いちいちコンビニで地図データをロード(更新)せんといけん。
追記: 単身赴任中職場の公用車(軽自動車)がオートマ、オレのはマニュアル。勘違いしてアクセルとブレーキを違えてた。
ギヤがマニュアルだからリバ-ス(バックギヤ)に入れたとつもりで後方確認後、前進しヒヤっと事が何度かある。
ニュースで年寄の運転で車がコンビニに突っ込んだという話は他人事では無いと思う今日この頃である。 マニュアル車なら車がエンストするだけで人を撥ねる事故は決して起こらない,年寄り程、マニュアル車必須(道交法を変えてでも)にすべきだ。90歳の爺さんが有罪になってる。加害者は3人分くらい死をもって償なわないとダメたど感じた。
Posted by JCC4202/佐世保 at 04:44│Comments(0)
│ロケハン/キャンプ