ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月25日

大島探検(2021/07/25)

 大島と言ってもバカ操舵で架橋にぶつかった「周防大島」ではなく、長崎県西海市の大島。 高校の後輩の会社社長の息子がCEOしてる造船所だ。 後で知ったが「深堀肉屋」と同級生だそう。
 カメラを積み忘れ、帰路についてから「コスモス」を背景に撮った一枚。
コスモス

 撮った写真が逆さま(画像データ)さわれないので逆さまのまま(B500で撮影)。
大島は大島造船しか産業がなく、釣り場探しのロケハンで初めて知りずっと昔に載せた3キロの大物が釣れたのもここだった。
7年(?)振りに来たら、新しいイカ墨だらけ。 さすがに海水は汚れたがエギを追って500グラムサイズのミズイカ(アオリイカ)が追って来た。

 島内のスーパーに寄って弁当を買い食いして、次回は夜に来よう。(B700で撮影)
大島


オマケの1枚(B700で撮影)
大島大橋


 大島と云ったら大島醸造の「星のなる木」近くのローソンで青い瓶の焼酎で、6千円もした。今では社名が変更され、「大島酒造」と名乗っている。 きっと「星のなる木」で相当儲かったお陰に違いない。(B700で撮影)
大島醸造


最後に、肝心な造船所の画像を1枚(B500で撮影,180度回転)
180度回転し保存し直し



追記: デジカメの画像が「逆さま」になり、且つ何時まで経っても充電が
 終了しないので、電池の寿命と判断し新品に交換した。
電池交換時期

 ネットだと4000円だけど、エディオンには在庫が無く待てなかったから
くら寿司横のヤマダ電機で買った(¥4,400)。



同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大島探検(2021/07/25)
    コメント(0)