ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月25日

大島(調査2日目)

 昨日は、朝一で出発したけど、西海市まで来て海を見たらドン引き。
大田尾の辺りまで来て波戸をチェック。
 この地域は、以前「三菱マテリアル」(地下炭鉱?)があって、一帯は立入禁止。 何かの鉱物が採れなくなって広大な空き地が草茫々で荒れ果て、唯一「大島造船」だけが残っている。 働き手はアジアの発展途上(就労ビザ)の安い賃金の人たちだ。

で、何年かぶりにポイントに来たら既に下の段に新しいイカ墨跡! 今日はゆっくり出掛けて、スーパーの場所を確認、「ショッピングセンター大島楽市(マミーズ大島店)」店内は営業してるかしてないか分からないほど電灯が暗い。 平戸の時と同じ感じで、地域唯一のスーパー。
セブンイレブンはあるが、高くて買わない、昔は無かった「ロックアイス」や「板氷」は揃ってた。
大島楽市


2日目は1パイ揚げた、昨日も3~500グラムサイズのがエギを追ってきた。 これは釣れると思ったが、サイトでは釣れず「大島楽市」で200円のパック入りアジ子5尾を買った。 ただし、掛けたのはエギ(暗めの色のエギ)だった。
何年かぶりのイカ刺し








同じカテゴリー(焼き直し)の記事画像
石原岳森林公園(西海市)
2022-08-18(木)
食料危機(焼き直し記事)
バカのヒマ潰し
医者になった同級生(実話)
バカになった件(つづき)
空母#6寄港
補助記憶 総ざらえ
NHK総合のドラマ「17才の帝国」
針尾の無線塔
NHKテレビ番組
続:水源地ネタ
国見のヘアピン・コーナー
岩国単身赴任中(の画像)
局用カメラゲット
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
大野村左石
MR「左石駅」
朝鮮部落(佐世保市白岳町)
早岐茶市
同じカテゴリー(焼き直し)の記事
 石原岳森林公園(西海市) (2022-10-30 01:51)
 2022-08-18(木) (2022-08-18 07:10)
 バカとアホの違い (2022-08-07 15:00)
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 バカのヒマ潰し (2022-07-03 22:17)
 医者になった同級生(実話) (2022-06-24 22:56)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 空母#6寄港 (2022-06-08 10:01)
 補助記憶 総ざらえ (2022-06-05 01:01)
 NHK総合のドラマ「17才の帝国」 (2022-06-04 22:57)
 針尾の無線塔 (2022-06-01 03:34)
 NHKテレビ番組 (2022-05-30 22:50)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 国見のヘアピン・コーナー (2022-05-28 23:00)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 局用カメラゲット (2022-05-25 05:16)
 早岐茶市、2022年5月18日(中市) (2022-05-18 18:00)
 大野村左石 (2022-05-17 23:59)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 朝鮮部落(佐世保市白岳町) (2022-05-10 20:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大島(調査2日目)
    コメント(0)