ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月09日

大村湾のキス&墓掃除

 佐世保の実家は行けないのでママの実家の漁港近くで車中泊した。 ママも老人介護施設職員だから子どもたちに感染するとヤバイので単独行動(いつもの事だけど)。  で風呂に入りたいけど「長沢湖畔」の風呂&レストランは出発して2時間しか経ってないから素通り。 翌朝佐世保の「徳の湯」営業時間を確認。 この風呂はこの心ついた時から在る、令和の今もやっている。
 徳の湯
JA佐世保の松浦町の公園で路駐し墓掃除に行った。
 松浦公園横
 ~ 墓掃除の画像省略 ~
 店舗入り口の案内・・・ここは伊万里市なのに、平戸の事が書いてある。  案内はあくまでもコロナだけど、一部のマナーの悪い福岡の連中により漁場が荒れ放題になったせいだ。 現に平戸のショアからヒラマサが釣れるポイントがあったが立入禁止になってた。
 伊万里市の案内掲示
 ちなみに山口・広島・島根エリアでこのような表示があるのを見た事がない。 島根の浜田市なんかは超高い防波堤でも注意書きには、安全に釣ってと書いてある程度ファミリー釣り客向けにもライフジャケット付け下さい、くらい。
その後 『佐世保中央』 ICから佐々経由佐々町のR204号線経由で伊万里の久原港に出て、『まるきん』に向かう。土曜日の早朝2時半に到着しアオイソメ30グラム購入。
 大村湾のキス&墓掃除
 彼杵ICから長崎道に行くと『嬉野IC』で川棚回りで遠回りになるから『佐世保大塔』で降りて、ハウステンボス方向に走ると川棚で300円ガラガラ氷(漁船用)自販機で購入。
川棚の釣り公園はあんまり釣れなかった、やっぱ大崎半島手前の赤松林が最高、マツタケも摘めるし。
このポイントのG-地図
 大村湾のキス&墓掃除




同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大村湾のキス&墓掃除
    コメント(0)