ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月08日

引っ越します

 この記事のカテが最も近しいのが「ロケハン」だろう。
今の貸家の不満の点・・・
佐世保で言うと2~30年前の棚方~相ノ浦、吉岡町の大野村左石地区の更に先である。
家探し中

色々探し回った結果。 まだどの借家にするか一切決めてない。
このアパートの違い:
 家賃がここより1万円低くなる
 駐車場代は、家賃込みだから条件同じ,
 違いは地べたがコンクリの屋根付き!

相変わらず楠町内から抜け出せない。 だって国道とパラにJR線路が走ってて職場は踏切の向こう側。
向こう側は線路の傍のくせに家賃8万~。
楠町の由来の看板と楠の大木。
楠町の大木


久しぶりに川の土手道をチャリで走って来た。
土手道

写真の右にチャリが写ってます。
土手の楠
追記にしたら、別ページになってしまうから、同じページで済ませる。
1ヶ月に週末が5回もあったら、退屈で死にそう。
 この市もこの地区も、この町も年寄のみ。 かく云う自分も腐れジジイ。 老人ドライバーの交通事故が流行ってる。 どれだけ安全装置を付けても無駄ちゅうのが判らんかな。

日曜日のそこまで『言って委員会』で竹田氏が発言した、マニュアル・ミッション車なら今の半分くらいは減ると思う。 マニュアル車であってもあいいドリングストップ機能など余計なのが付いてるのが邪魔。 環境に配慮してるつもりだろうけど、アイドリングストップ自体ナンセンス。

 再始動の為、大き目の/容量強化した専用バッテリーが使われ,VAMOS(マニュアル車)の倍の値段。 バッテリーだけでそうなんだから後は推して知るべし。

カネは持ってるだろうけど、ジジババは横着せずマニュアル車に乗れ。 「営農サンバー」までオートマに成り下がってる。 だから危ないんだ。




同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
引っ越します
    コメント(0)