ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年09月21日

赤灯台(須佐漁港)

この場所に来たのは3回目。 須佐漁港

こっちは赤灯台の反対側の灯台跡の旧白灯台。 漁港奥

須佐駅の案内看板。 道の駅(JR須佐駅)=同じ場所。 前回も同じ看板を撮影したのに、途中で崖崩れ通行止め。 地元の人に尋ねたら周南市経由の国道2号線を案内されて出発した場所えらく的外れな所に出た。戻りルート確認

下請けは今日も仕事なり~。 日中台所にほったらかしにした豆乳が微妙に味が落ちてた、前回原因不明のピーピーはこれだったかも。
食い物以外にカネ使う事ないからエサ(人間の食べ物)だけは高級?かも。 昼飯は時間なくBX/PXのスナック&豆乳で済ませる。 軽食

須佐の売店でイカ食って、イカのデザインT-シャツも買った。 「みことイカ」らしい。 みことイカ

結構オレンジのシャツが増え、今年はキス釣りの時からオレンジを着る事にしている、1着追加。
 わざわざ型落ちのカメラ使うのは単3x4本駆動でリチウムなら連写フラッシュバンバン炊いても速攻で次が撮れる。
8本入りで1本あたり125円と割安。




同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤灯台(須佐漁港)
    コメント(0)