ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月04日

釣行用軽装バックパック

 え~釣りブログの方のパスワードを思い出し、『アウトドアなんとか』に戻しました。


去年買っただけで使ってなかったバックパックに資材を入れて準備OK。
TAMRACというメーカーのカメラ用、カメラマンじゃないけど容積6リッター用を買ったがもうディスコン品。
今度のはiPadが入ってカメラ本体と予備のレンズが入る。
 10インチ端末が皮に入る
カメラ本体はバックパックの上側に、他のは下に収まる。
 バックパック
釣り用だから、左の白いのは水温計(イカ釣りの場合は)真冬でも発電所の温水が排出されるので2キロぐらいのが釣れる。
そのため非接触の温度計は必須。
四角い方は100均のタイマー。 佐世保でキロアップ揚げた時にエサのアジ子を食い始めた時にタイマースタートさせる用。
 横にぶら下げとく

反対側にはサバイバル用の火打石(方位磁石付き)とLEDフラッシュライトをぶら下げとく、サバイバル用小道具

つづく (続きはバックパック背負って釣行)


アウトドアなんだけど、ナチュラムの釣りブログのlog inアドレスがというか管理画面のログイン画面をどこにやったか分からんくなった。
金曜日がお休みだったから浜田市まで行ってきた。 風は無かったがイカは釣れなかった、今度で4度目。
5月には500グラムサイズを挙げたお兄さんが居たけど。






同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行用軽装バックパック
    コメント(0)