ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月15日

下関は知っとるけど「上関」って?

まだ佐世保市民だったとき、岩国転勤が決まって釣り場をネットサーフで見つけた場所がココ、グーグル地図で簡単に見つかる。
平戸市田平町
これは上関
上関町
見た感じ、現:平戸市(平戸島に渡らず手前の)田平町と似た形。 そんな入江、探せば五万とある。
 違いは季節。 昨日はまだナビ地図に載っていない「長島トンネル」を出たすぐ下りで某社警備員が居た。
まだナビに載ってないトンネル

原発に行くためには点線で表示されている一般人は進入できないトンネルを通ってしか行けない。 写真撮ったけど看板の写真のみ。
画質は最低に設定
要は発電所で温まった温水のため巨大なエンゼルフィッシュ(調べたら「イトヒキアジ」)や縞イサキ。 画像(写真撮影したのに)行方不明,探しときます。警備上、(多分)安全上防衛上の問題で撮った写真は非公開です。

やっと魚釣りできる場所にたどり着いた。「四代」の看板を下った所が釣り場、でもエサが買える店なんぞこの漁師町には無かった。
ココ左下に下った波戸の漁船係留ん所

転勤になるなんて思ってなかったから、上五島や福江(下五島)に行き、野母崎の(イセエビが釣れる)太刀狙いや平戸・松浦のミズイカ(アオリイカ)狙に釣行してた。
今年になってあと2~3年は飛ばされたままちゅ事が判り釣り道具一式アパートに持ってきた。
そして久しぶりに海に行って見た。
腹減って売店でチャージ
「チャージ」とは無線用語で食事をとる事

これまでずっと「ユピテル」製のナビ使ってたが、岩国イエローハットのセールでパナソニック製の「Gorilla」に買い替えた(夏のボーナス払い)。 あと有料で「地図データ」が更新できるようだ。毎年買い替える方が安上がり。

下関は知っとるけど「上関」って?




同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下関は知っとるけど「上関」って?
    コメント(0)