ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月06日

島根県浜田市ロケハン

 デジカメと財布を玄関に置き忘れ、釣りタックル一式を積んで出発したが、スマホからPCに転送するのが非常に手間。
デジカメだとSDカード抜いてPCスロットに差し込むだけなのに世の中複雑になり過ぎ。
馬鹿じゃないの???  写真撮影はカメラに任せ、通話は電話に任せ、ネットは接続会社に・・・
 スマホで撮った写真サイズ(ピクセル数はデカいがレンズがチマイから)画質は最悪 & しかも望遠も撮れないー「食べログ」とか「クックパッド」ならいいけど記録としては使えん。 

6枚目の橋の写真の場所の先もチェック、それが2枚目の写真。

波戸

浜田市の漁港

写真転送に手間取り、他の写真は追記にでも載せときます。


『デカケルキワワスレズニ』
新型ウィールスの為か天候不順のせいか、波戸には数人だけ。
広島ナンバーの兄ちゃんがミズイカ揚げた、目測で400グラム。
長崎県ならこの時期はキロアップが揚がるはずけど、九州と(長崎)と比べると島根はちょっとだけ北だから、しかも日本海だし。
高速最後のSAから眼下の港を撮った

下道を下り浜田の港に行く

帰路を確認しとく

あの橋の先に行ってみた

最後のSAで降りてメシ食った

展望台に行けたけど港を一望できたから

さすが北だ! スキー場が点在


山越えして広島側に来た

浜田は高速使って来る(行く)だけの価値はありそう。 波戸に誰一人いなかった(広島ナンバーが3台)、島根ナンバーはナシ。 天気も良かった、それって新型ウィールスのせいなの?
下道で近場にしたい




同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事画像
食料危機(焼き直し記事)
佐々の巨大プロペラ
続:水源地ネタ
相当水源地(日本遺産)
岩国単身赴任中(の画像)
MR「左石駅」
いわゆる「町たんけん」
北九十九島(佐世保市)
ロケハン2022年4月期2
ロケハン2022年4月期
なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地)
横瀬アジ釣り&船番所バイキング
横瀬港チョイ釣り
遊びほうけ
平戸チェック(29日~30日)
大島 烏賊チェック
赤水公園キャンプ場
愈々旧式ラップトップが使えなくなる
流れ星ネタ
続:インドア・ネタ
同じカテゴリー(ロケハン/キャンプ)の記事
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 佐々の巨大プロペラ (2022-07-16 00:17)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 相当水源地(日本遺産) (2022-05-28 20:20)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 北九十九島(佐世保市) (2022-05-06 07:00)
 ロケハン2022年4月期2 (2022-04-18 22:47)
 ロケハン2022年4月期 (2022-04-16 05:04)
 なるべく近い場所(浦頭埠頭~釜墓地) (2022-04-10 23:55)
 横瀬アジ釣り&船番所バイキング (2022-04-10 20:22)
 横瀬港チョイ釣り (2022-04-05 05:54)
 遊びほうけ (2022-04-03 23:17)
 平戸チェック(29日~30日) (2022-03-30 20:51)
 大島 烏賊チェック (2022-03-13 03:41)
 赤水公園キャンプ場 (2022-03-06 04:27)
 愈々旧式ラップトップが使えなくなる (2022-03-01 01:59)
 流れ星ネタ (2021-12-13 23:59)
 続:インドア・ネタ (2021-11-21 22:52)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島根県浜田市ロケハン
    コメント(0)