2008年06月14日
1年ぶり
移動地は1dayAJDの実績がある佐世保市(JCC4202)
八天岳水汲み場付近。
給料減るわ、ガソリン高いわ、きついわ、面倒だわ。
で安易な釣りに走っているがハムを忘れた
訳ではない。
「飛梅」がSidaxで入らんとコメント書いたら、
R209さんがコチフカバと返してた通り
サイクル来れば
思い起こせよコールの嵐
金はなくとも
移動すごさじ
読み人:Eスポ
ほんと、日帰りとは言え久しぶりの移動運用で清々しい汗かきました


2エリアまで飛んだけど4エリアの局がカツカツ! 長期オサボリで耳がぼけててジャラジョリノイズ※1から声を聞き出せない。
※1: 110キロバイトありますので、ダウンロードにに1分くらい掛かります。 携帯電話のICレコーダー機能を使った為、拡張子が「.3G2」です⇒誰もが再生出来るとは限りません。
インバーター発々、プリ・4分配器セット、コンプレッサー式DC冷蔵庫。 エサセット、水、灯器具、ベンチ、テーブル、木板。
それからアンテナx4、ローテーター、スタックパイプx2、マストx1、FSJ4-50同軸ケーブル他。
移動用具で、ナチュラムにも売ってる物(キャンプ道具系小物);

Coleman(コールマン) 三折ベンチ
自分のはLOGOSのでもコールマンのでもない。
隣の会社の人が転勤するときに貰ったものだ。
コールマンやロゴスと言った日本製ではないから頑丈すぎて、ベンチとして広げる時に手を怪我する事がしばしば。→つづく

ロゴス(LOGOS) ガンバレ3マンベンチ
つづき→ 広げるときクロス(X)部分を開き、シートの両を棒で留める部分のボッチ(凸)が穴(凹)に入り難いのだ。 コールマンやロゴスのはそんな事ないけど、テコを使わないと手の皮を凸凹に挟んで痛い目に遭う。 その代わり、ピンと張ったシートは子どもが飛び跳ねても大丈夫。
晴天なら組み立てる時もなおす(仕舞う)時も、シート地に水をかけフニャフニャにしてから作業すると上手く行き易い。

Coleman(コールマン) イージーロール2ステージテーブル4
このテーブルは低く縮めた写真があるが、使っているのは伸縮機能はない。
しかし初期型と違って、天板はフレームの左右の凸に天板裏のキャッチの凹を引っ掛ける超簡単組み立て。

メテックス(METEX) 暗視鏡(ナイトビジョンNOCX3M)
ナチュラムにもNVが売ってありました。 使っているのは、メーカーは違いますが価格は円換算で同じ位です。 このNV本体上のスイッチは、1つは電源,もう1つは赤外線LED用です。
市場には第一第二世代の物しか出回っておらず、これたのタイプは真っ暗だと見えません。 月明かり(ムーンライト)や星明り(スターライト)程度の明かりがあれば見える為赤外線LEDが内臓されています(たぶん)。
↓↓↓↓↓↓↓↓
続編にNV記事をトラバしています。
Posted by JCC4202/佐世保 at 05:30│Comments(4)
│430Mhz
この記事へのトラックバック
先日の移動運用で、放ったらかしておいたアンテナの調子がよくないと感じ給電部を作り直す事に決めた。去年も同じ事やろうとして挫折してるから、過去記事に同じネタがあるかも知れな...
給電部メンテ(その1)【アウトドア…なんとか】at 2008年06月17日 18:10
この記事へのコメント
いやぁ当局の移動は無線機一個持っていくだけですのでなんら大変な事は無いのですがこの設置を全部お1人でされるのはかなり大変だと思います。
設置後のコーヒーはとても美味しそうですね^^
設置後のコーヒーはとても美味しそうですね^^
Posted by 横道(チバKX56)
at 2008年06月14日 08:08

横道(チバKX56)さん、あちこちコメントありがとう。
天山は、山頂ではなく最後のバス停の所の避難小屋風な建物がある広っぱです。
丁度前方が切れてて、本州方面に開けています。
ちなみに山頂は担ぎ上げのみ。 雷来たら逃げ場ナシの命がけオペレートです。
天山は、山頂ではなく最後のバス停の所の避難小屋風な建物がある広っぱです。
丁度前方が切れてて、本州方面に開けています。
ちなみに山頂は担ぎ上げのみ。 雷来たら逃げ場ナシの命がけオペレートです。
Posted by JCC4202 at 2008年06月14日 09:46
移動 お疲れさまでした~
自分は高良山で初めての夜の設営・・・
じぃ~っと350の狸に専念しとりました~
7も8も伸びませんでしたねぇ・・・ ん~残念。
UKV/8さんは来週、利尻など数ヶ所を回られるそうです。
・・・もう 有給もないしなぁ ・・・とほほ。
自分は高良山で初めての夜の設営・・・
じぃ~っと350の狸に専念しとりました~
7も8も伸びませんでしたねぇ・・・ ん~残念。
UKV/8さんは来週、利尻など数ヶ所を回られるそうです。
・・・もう 有給もないしなぁ ・・・とほほ。
Posted by R209
at 2008年06月14日 18:07

1年も放ったらかしのアンテナ、聞えんと飛ばん、頭来た。
給電部作り直さんとダメごたる。 (去年も同じ発言…)
エレメントも、しごき倒さんと粉吹いとるし。
給電部作り直さんとダメごたる。 (去年も同じ発言…)
エレメントも、しごき倒さんと粉吹いとるし。
Posted by JCC4202 at 2008年06月14日 18:54