ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月19日

8J4ROSE 呉の記念局

 ミスドの緑色のを買いに行って岩国市に差し掛かった(県境の)橋を渡った頃、JARLの記念局が広島の呉からQRVしてた(エイト・ジェイ・フォー・アール・オー・エス・イー)。
 中2のとき電話級(無線)の免許とったときJR6ENDというコールサインが来た、その時は『郵政大臣』発行で免許はパスポートみたいに厚手の綴じてある両開きの濃緑色だったが、「村山首相」時代に管轄を『総務省』に代え免許が今は格落ちしてラミネートのペラペラ免許。 方や無線の局免はコールサインの事を「識別信号」と言うようになった。

 速攻で岩国の「国病」Pの上の段の『』スタジアムの方に向かって走るが夕方の混雑でR188のイエローハット辺りで信号に引っ掛かり、スグそこの女子短の歩行者よりのろま。
 8J4ROSE 呉の記念局
Sメータが振り切れだったのがスケルチアウトしてきた。
 但し今は430Mhz SSBの移動設備は佐世保にあるから、コロナウィールス騒動が終わらないと移動局だけど「岩国固定」だ。

 つづきは「あしたのココロ」だ!
小沢昭一さんの亡き後、だれがパーソナリティーに代わったのかなぁ。





同じカテゴリー(430Mhz)の記事画像
浜・平・干 トリオ
今月はイベントが一杯
続:も~ろくジジイ
田主丸(旧:浮羽郡)移動
E-スポ: HFより高い周波数 
宇津岳移動運用
JCG42005 南松浦郡 2017-Aug-06
詐欺サイト(中華系)
アンテナローテーター修理(前編)
アンテナローテーター修理(中編)
アンテナローテーター修理(後編)
430ssb伝搬実験(移動運用)
もしかしてだけど~♪
ひさびさの無線ネタ
430ssb伝搬実験
南松浦郡移動、2/2
南松浦郡移動、その1
運用地変更
琴海赤水公園キャンプ場(2日目)
琴海赤水公園キャンプ場(初日)
同じカテゴリー(430Mhz)の記事
 浜・平・干 トリオ (2022-06-20 05:17)
 今月はイベントが一杯 (2021-08-02 22:39)
 続:も~ろくジジイ (2021-02-25 11:50)
 田主丸(旧:浮羽郡)移動 (2019-11-11 09:34)
 E-スポ: HFより高い周波数  (2019-04-20 23:55)
 宇津岳移動運用 (2019-03-17 00:02)
 JCG42005 南松浦郡 2017-Aug-06 (2017-08-07 20:45)
 詐欺サイト(中華系) (2016-10-19 03:11)
 アンテナローテーター修理(前編) (2016-10-07 18:32)
 アンテナローテーター修理(中編) (2016-10-07 18:32)
 アンテナローテーター修理(後編) (2016-10-07 18:31)
 430ssb伝搬実験(移動運用) (2014-07-28 04:36)
 もしかしてだけど~♪ (2014-07-25 22:55)
 ひさびさの無線ネタ (2012-08-03 13:47)
 430ssb伝搬実験 (2010-06-26 11:14)
 南松浦郡移動、2/2 (2009-07-28 07:20)
 南松浦郡移動、その1 (2009-07-27 16:04)
 運用地変更 (2009-07-10 19:14)
 琴海赤水公園キャンプ場(2日目) (2009-07-06 09:29)
 琴海赤水公園キャンプ場(初日) (2009-07-05 19:17)

Posted by JCC4202/佐世保 at 02:57│Comments(0)430Mhz
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8J4ROSE 呉の記念局
    コメント(0)