2014年07月25日
もしかしてだけど~♪
つづき
一度書いたらめんどくさがりで、追記と本文を入れ替えた。
いつものゴミネタよりは少し無線ネタに近い方のゴミネタだ。
まだ移動してないので、写真だけでも、移動する気があるんじゃないかなぁ・・・って事を
何年か振りにリグに火ぃ入れて~、CQマシン連動スタンバイ遅延装置のチェック。

荷物積んで、でもデリカでもエルでもないバモス改めホビオ。ブームが長すぎ&マストが4mあるのでバモス時代に、国道に出たとき途端,荷崩れした事もあった。

予備プリ全部持ち出し。

土曜日は晴れだったけど夕立が降り無線機がズブ濡れに,幸先よくない
今朝は長女のブラスがあるので中里までこれからアッシー(死語),そのまま工業超えて山に一直線と言ってもヘアピンコーナー一杯でNSRでズッコケ用水路に落ちたんだった。 ってこってイザ出発。
後は忘れ物が無ければ。 何時ぞやかは五ヶ原岳でスタックブームを忘れ、ブラブラで運用したですよ。
あ~あ。今朝も雨が降り出した、山頂は晴れてるでしょう晴れ男だから!
一度書いたらめんどくさがりで、追記と本文を入れ替えた。
いつものゴミネタよりは少し無線ネタに近い方のゴミネタだ。
まだ移動してないので、写真だけでも、移動する気があるんじゃないかなぁ・・・って事を
何年か振りにリグに火ぃ入れて~、CQマシン連動スタンバイ遅延装置のチェック。
荷物積んで、でもデリカでもエルでもないバモス改めホビオ。ブームが長すぎ&マストが4mあるのでバモス時代に、国道に出たとき途端,荷崩れした事もあった。
予備プリ全部持ち出し。
土曜日は晴れだったけど夕立が降り無線機がズブ濡れに,幸先よくない
今朝は長女のブラスがあるので中里までこれからアッシー(死語),そのまま工業超えて山に一直線と言ってもヘアピンコーナー一杯でNSRでズッコケ用水路に落ちたんだった。 ってこってイザ出発。
後は忘れ物が無ければ。 何時ぞやかは五ヶ原岳でスタックブームを忘れ、ブラブラで運用したですよ。
あ~あ。今朝も雨が降り出した、山頂は晴れてるでしょう晴れ男だから!
日頃やって来なかった事を久しぶりにやるので、思い出せるか不安。
脳ミソ⇒リセット後の再起動は、最初の頃は日常の何もかもができなかった,たとえば、お手洗い。
「大」の方をしたが、ケツを拭くのまではできたが、
フラッシュ(流す)のレバーが分からない!
入院してたトイレの話だから,仕方なく呼び出しボタン押して看護婦さんに拭いて貰ってた。
退院して自宅療養になった後でも・・・
お茶を入れようと電気ポットの「出る」ボタンを押すと、
湯のみを漉けずに押すもんだから、手に熱湯を被る!
その前に、お湯は湯のみではなく急須に注がないとダメ。
その前に、急須に茶っ葉を入れないとダメ。
そしてそれらに気をとられて、只々テーブルがお湯浸しになる。
ST用語で「失行」言うらしい。 今でこそまあまあ喋れるようになったけど、入院中は言葉を発する回路と頭で話そうとする思考(?)が噛み合わず『言うことがハチャメチャ』(失語症),そのせいで見舞に来た高校生の息子が爆笑&オヤジとしての威厳完全失墜。
「失」が何度出たか??? 使わんリグを叩き売ろう!!!
手間の掛かる日頃の生活だけでも、自販機で缶コーヒー飲むよりも相当な脳の訓練になってた事に気づく。
あんまに便利になり過ぎるのもよくない。
オートマ車による高齢者の交通事故はきっときっとマニュアルミッション車ではありえない。
ちょっとくらい不便な方がボケてアクセルとブレーキ踏み違えたなんて…
前置きが長い? 本題はココから。
取り敢えず、1アマDXクラブ(HF)の後輩のシャックにお邪魔してみよう。
20mタワーが4本も立ってるので練習させて貰おーっと。
スケジュールは・・・もう申し込み締め切りは終わってる。ワッちでけでも良いか。
土曜日は、ゆくゆくは地元に帰って新築するというSDFの同級生と呑みのお誘いがあって日曜の朝(~12時まで)からはSSBの音が聞けるかも知れない。
日 時:7月26日(土)12時00分~27日(日)12時00分
周 波 数:430MHz帯
電波型式:A3J(USB)
締 切:7月10日(日)必着
※ 参加申込は昨年同様 E-mail での受付になりますので参加を希望する方は、
下記事項を明記の上、申し込みアドレスまで E-mailをお送りください。
※ E-mailへの明記事項
チーム名、代表者氏名、コールサイン、住所、TEL番号、運用予定地、参加人数、
E-mail アドレス(転送メール、フリーメールはトラブル回避のため、おやめください)
※ 参加申込アドレス ×××@ybb.ne.jp
第36回430MHz全国伝搬通信実験実行委員会
実行委員長 xxxxxxxx
事務局長 xxxxxx
〒 ======
==========
。
タグ :伝搬実験
Posted by JCC4202/佐世保 at 22:55│Comments(0)
│430Mhz