ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月26日

430ssb伝搬実験

久しぶりに愛知の無線仲間からメール。

伝搬実験申し込んだかって事だった。
DXチャレンジデーという類似の無線(移動)運用が430ssbメーリングリスト主催でもある。

伝搬はネット検索して日付がわかった。
DXデーはMLメンバーウェブサイトに入って申し込んだ。

430ssb伝搬に最初にエントリーしたのが1985年くらい。
その後1200ssb伝搬も出来たが数年で参加者が減り廃止になった。

参加するかどうかはわからないが、ネット申込になって参加費が無料となったので
エントリーだけはしておく。


元気な頃(子どもがいなかった時)は7~8エリアゲットに豊前(福岡県)の犬ヶ岳に
遠征したりしてたが今は昔の話だ。 カネもモチベーションもない。

福岡県豊前市犬ヶ岳移動(2003年ころ)


宮崎県串間市都井岬燈台移動(2003年ころ)


また行ってみたいが、子どもんも手が離れなければ無理だろうう。

伝搬2010は、行けて五家原岳(諫早市・大村市-2ポイント)、そこそこしか
飛ばないけど「長崎市」のキャンプ場(行かないから名前忘れた)。


無線の移動運用のため九州の山奥をあちこちうろついた。

今、宮崎県で口蹄疫が流行して大変な事になっているが九州各県の山々をうろついて感じたのは、宮崎県海岸線の観光資源は相当活用(公費を使ってある)感じがしたが山林は手が回っていない。

これが口蹄疫が収束しない原因とは言わないが林道・抜け道、倒木で通れない道。 早く整備して消毒できるようにした方が良いと思う。 でなきゃ地図に載ってて存在しなくなった(見捨てられた)や地図にないのに存在する抜け道があって困るだろう。

地図メーカーも都会のデータ(電子化データ)は精密に頻繁に更新するだろうけど田舎は間に合ってない。






同じカテゴリー(430Mhz)の記事画像
浜・平・干 トリオ
今月はイベントが一杯
続:も~ろくジジイ
8J4ROSE 呉の記念局
田主丸(旧:浮羽郡)移動
E-スポ: HFより高い周波数 
宇津岳移動運用
JCG42005 南松浦郡 2017-Aug-06
詐欺サイト(中華系)
アンテナローテーター修理(前編)
アンテナローテーター修理(中編)
アンテナローテーター修理(後編)
430ssb伝搬実験(移動運用)
もしかしてだけど~♪
ひさびさの無線ネタ
南松浦郡移動、2/2
南松浦郡移動、その1
運用地変更
琴海赤水公園キャンプ場(2日目)
琴海赤水公園キャンプ場(初日)
同じカテゴリー(430Mhz)の記事
 浜・平・干 トリオ (2022-06-20 05:17)
 今月はイベントが一杯 (2021-08-02 22:39)
 続:も~ろくジジイ (2021-02-25 11:50)
 8J4ROSE 呉の記念局 (2020-04-19 02:57)
 田主丸(旧:浮羽郡)移動 (2019-11-11 09:34)
 E-スポ: HFより高い周波数  (2019-04-20 23:55)
 宇津岳移動運用 (2019-03-17 00:02)
 JCG42005 南松浦郡 2017-Aug-06 (2017-08-07 20:45)
 詐欺サイト(中華系) (2016-10-19 03:11)
 アンテナローテーター修理(前編) (2016-10-07 18:32)
 アンテナローテーター修理(中編) (2016-10-07 18:32)
 アンテナローテーター修理(後編) (2016-10-07 18:31)
 430ssb伝搬実験(移動運用) (2014-07-28 04:36)
 もしかしてだけど~♪ (2014-07-25 22:55)
 ひさびさの無線ネタ (2012-08-03 13:47)
 南松浦郡移動、2/2 (2009-07-28 07:20)
 南松浦郡移動、その1 (2009-07-27 16:04)
 運用地変更 (2009-07-10 19:14)
 琴海赤水公園キャンプ場(2日目) (2009-07-06 09:29)
 琴海赤水公園キャンプ場(初日) (2009-07-05 19:17)

Posted by JCC4202/佐世保 at 11:14│Comments(0)430Mhz
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
430ssb伝搬実験
    コメント(0)