2019年09月19日
備忘録2019Sep18
【その1】
組織の歯車の1つになってる感がアリあり。
ココの事務所の連中達は会ったら挨拶こそすれ(サ変,挨拶しても)誰とも話さない。 まえに葬式みたいと書いたそのまんま。
<差し込み画像>
自販機で買えるのは、最上段ポテチ、2段目がグリコの「コロン」みたいな筒のお菓子,筒の中はピーナツバター、青い袋のが歯糞菓子(ハクソガシ)、4段目がTwix,2本入りチョコレートコーティングのクッキー,黄色い袋が「マーブルチョコレート」、5段目全滅、6段目はご存知リーシーズカップ(チョコのカップにしょっぱいピーナツバターたっぷり,最後がSkyなんとかつぅのが断面★型のいわゆる「グミ」(グニュグニュのゼリー)

<写真は本物けど記事の内容がFake>
【その2】
サイバーセキュリティトレーニングが毎年1回強制される。
米海軍の兵隊さんの中には賢いのが居て問題を1時間で解き皆に回すから午前・午後のどちらかの時間に受け、さっさとランチに行く/帰った。
佐世保の時はWindows3.1になったすぐ、去年までMS-DOSシステムを『窓』に替えたため急に仕事が増えた。
お陰で横田出張で秋葉原の電気街で講習を受けた。
DOSプロンプトのテキスト入力でコマンドを実行するCommand.comが常駐し、面倒な処理はバッチにやらせる。
もっと複雑な処理はエグゼキュウータブル(Executable)ファイルになっていてあれもこれも画面上に出しでも時代が変わってタワーPCがスマホサイズ。
<画像>
家の中ではPCが省スペース/LCD一体型になってる。
我が家の息子達はネットゲームにハマり、上は高卒のまま地元の会社に勤め、下は高2で中退!
このままだと最終学歴=中卒になるので福岡の通信制の学校に転校。
二人とも進学校の理系コースに遣ったのに、親の思惑通りには行かんもんじゃ,バーカ。
俺がプレッシャー掛け過ぎ・・・・・・?
NHKが来たからAFN360のインターネット配信そうなると今まで無対策だったウイルス対策が必要。
普通にエロサイトに行くから再起動しか方法がない「愉快犯サイト」に引っかかる。
昨日ノートンのウイルスバスター1年ポッキリ版を買ってきた。
完全版?の機能制限が多かった。 ここにずっと居ないからそれで充分。
ただ、メチャクチャ感染してて?ホント???今朝3時まで掛かった。
常時チェックされるみたいで、動画がブチブチ途切れる。だからノートンは嫌い。
退治が済んだらコントロールパネルから削除して必要になったら起動!
丁度いい所で画面がグダグダになったら興ざめだもん。
【その3】
ヤフオクでニコンのB500を売ろうとしたら、こぎって(値切って)くる奴が落札してた。
元値が幾らか知らないけど売り切り9800円なのに!
オークションしてる人間って「価格」じゃなくどれだけ「安く落札」したかに興味がある様子。
こっちはカネに困ってメシ代が欲しいだけなのに。
「送料サービス」してもらえませんか,ってなんと厚かましい奴。
//
B500は単3電池用だから買ったのに、あんまり写真撮る機会が減ったからリチウムイオン電池式のB700に替えた。
電池切れでシャッターチャンスを逃した事が何度もあたから、単3なら近くのコンビニでも買えるし世界中どこでも手に入る。
いまでも単3電池(アルカリ)4本1箱が4組x2段で、計8組(32)本入りをちあるいている持ち歩いている。
これ32本を1ケースとして、2ケース目がほぼ終わりそう。 次からはセブンイレブンの”7”マーク入ったのを使う事になる。
おわり
組織の歯車の1つになってる感がアリあり。
ココの事務所の連中達は会ったら挨拶こそすれ(サ変,挨拶しても)誰とも話さない。 まえに葬式みたいと書いたそのまんま。
<差し込み画像>
自販機で買えるのは、最上段ポテチ、2段目がグリコの「コロン」みたいな筒のお菓子,筒の中はピーナツバター、青い袋のが歯糞菓子(ハクソガシ)、4段目がTwix,2本入りチョコレートコーティングのクッキー,黄色い袋が「マーブルチョコレート」、5段目全滅、6段目はご存知リーシーズカップ(チョコのカップにしょっぱいピーナツバターたっぷり,最後がSkyなんとかつぅのが断面★型のいわゆる「グミ」(グニュグニュのゼリー)
<写真は本物けど記事の内容がFake>
【その2】
サイバーセキュリティトレーニングが毎年1回強制される。
米海軍の兵隊さんの中には賢いのが居て問題を1時間で解き皆に回すから午前・午後のどちらかの時間に受け、さっさとランチに行く/帰った。
佐世保の時はWindows3.1になったすぐ、去年までMS-DOSシステムを『窓』に替えたため急に仕事が増えた。
お陰で横田出張で秋葉原の電気街で講習を受けた。
DOSプロンプトのテキスト入力でコマンドを実行するCommand.comが常駐し、面倒な処理はバッチにやらせる。
もっと複雑な処理はエグゼキュウータブル(Executable)ファイルになっていてあれもこれも画面上に出しでも時代が変わってタワーPCがスマホサイズ。
<画像>
家の中ではPCが省スペース/LCD一体型になってる。
我が家の息子達はネットゲームにハマり、上は高卒のまま地元の会社に勤め、下は高2で中退!
このままだと最終学歴=中卒になるので福岡の通信制の学校に転校。
二人とも進学校の理系コースに遣ったのに、親の思惑通りには行かんもんじゃ,バーカ。
俺がプレッシャー掛け過ぎ・・・・・・?
NHKが来たからAFN360のインターネット配信そうなると今まで無対策だったウイルス対策が必要。
普通にエロサイトに行くから再起動しか方法がない「愉快犯サイト」に引っかかる。
昨日ノートンのウイルスバスター1年ポッキリ版を買ってきた。
完全版?の機能制限が多かった。 ここにずっと居ないからそれで充分。
ただ、メチャクチャ感染してて?ホント???今朝3時まで掛かった。
常時チェックされるみたいで、動画がブチブチ途切れる。だからノートンは嫌い。
退治が済んだらコントロールパネルから削除して必要になったら起動!
丁度いい所で画面がグダグダになったら興ざめだもん。
【その3】
ヤフオクでニコンのB500を売ろうとしたら、こぎって(値切って)くる奴が落札してた。
元値が幾らか知らないけど売り切り9800円なのに!
オークションしてる人間って「価格」じゃなくどれだけ「安く落札」したかに興味がある様子。
こっちはカネに困ってメシ代が欲しいだけなのに。
「送料サービス」してもらえませんか,ってなんと厚かましい奴。
//
B500は単3電池用だから買ったのに、あんまり写真撮る機会が減ったからリチウムイオン電池式のB700に替えた。
電池切れでシャッターチャンスを逃した事が何度もあたから、単3なら近くのコンビニでも買えるし世界中どこでも手に入る。
いまでも単3電池(アルカリ)4本1箱が4組x2段で、計8組(32)本入りをちあるいている持ち歩いている。
これ32本を1ケースとして、2ケース目がほぼ終わりそう。 次からはセブンイレブンの”7”マーク入ったのを使う事になる。
おわり
Posted by JCC4202/佐世保 at 22:37│Comments(0)