ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月31日

大島の先

 大島を更に南下すると、「柳の浜」。
大島大橋が見える、朝一で2~300グラムのミズイカ(アオリイカ)が揚がってた。
 佐賀ナンバーのカップルだ、何かで知ったんだろう。地元のオジサンは新子(のイカ)がウヨウヨ居ると教えてくれた。
早速、川棚まで戻り氷の自販機で買った(200円)。
200円の氷
 ここは田舎(ハウステンボスの寮がある)だから平戸と違い良心的だ、もっと昔は100円だった。
氷自販機で買う大島をやり過ごし(南下)すると「柳の浜」。 遠浅の汽水域が続き、、つまり川がありイカにとっては川の養分が多い場所にはイカがたくさん育つ。
大島の方が釣果は良いが、松島の手前の波戸はショアからサゴシの群れが入ると活気きあちこちナブラ/ボイルが発生する当たれば良いが、ほぼ届かない。
 次に機会があれば調査に出かける。
針尾の無線塔が見える
 チヌ位なら氷・自販機の横で釣れるし川棚~大崎半島まで行けばキスも釣れ国道から松林に入るとマツタケも撮れる(らしい)。

つづく




同じカテゴリー(焼き直し)の記事画像
石原岳森林公園(西海市)
2022-08-18(木)
食料危機(焼き直し記事)
バカのヒマ潰し
医者になった同級生(実話)
バカになった件(つづき)
空母#6寄港
補助記憶 総ざらえ
NHK総合のドラマ「17才の帝国」
針尾の無線塔
NHKテレビ番組
続:水源地ネタ
国見のヘアピン・コーナー
岩国単身赴任中(の画像)
局用カメラゲット
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
大野村左石
MR「左石駅」
朝鮮部落(佐世保市白岳町)
早岐茶市
同じカテゴリー(焼き直し)の記事
 石原岳森林公園(西海市) (2022-10-30 01:51)
 2022-08-18(木) (2022-08-18 07:10)
 バカとアホの違い (2022-08-07 15:00)
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 バカのヒマ潰し (2022-07-03 22:17)
 医者になった同級生(実話) (2022-06-24 22:56)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 空母#6寄港 (2022-06-08 10:01)
 補助記憶 総ざらえ (2022-06-05 01:01)
 NHK総合のドラマ「17才の帝国」 (2022-06-04 22:57)
 針尾の無線塔 (2022-06-01 03:34)
 NHKテレビ番組 (2022-05-30 22:50)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 国見のヘアピン・コーナー (2022-05-28 23:00)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 局用カメラゲット (2022-05-25 05:16)
 早岐茶市、2022年5月18日(中市) (2022-05-18 18:00)
 大野村左石 (2022-05-17 23:59)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 朝鮮部落(佐世保市白岳町) (2022-05-10 20:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大島の先
    コメント(0)