ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月07日

南島原市まで遥々… ^2 

 刃渡りは同じ長さ。 使用感があり、まあまあ使い込んでる。
先代は名が『好光 作』となってたが、新しく買ったのは多分,隣にいた若い方の作と思う。 名が『本久一 作』と鋼で彫り込んである。
 「本久一」の包丁
 川棚(東彼杵側)から日没前に撮った針尾の無線塔,光学倍率最大。
 川棚から針尾を望む

 こちらは、まだ大村湾で南島原に向う前の日。 諫早(総合グランド)は長崎市・大村市の境目で右折なら長崎市、左折なら島原半島に行く鬼門、いつも間違えてしまう。 何年も前から高架(高規格・国道57号)化が全く進んでいない。 
 説明がアチコチ飛ぶが、撮った写真を見せ浜辺を散歩してた人に訊いたら遠くの島々は『天草』との事。 地元の人は海の向うを「熊本県」とは言わず「天草」と言う陸と違い、いくつもの島になってるからだろう。
 前日撮影
 包丁を買ったら仁田峠の手前に広域農道を通り、橘湾の展望台で写真撮って諫早の迷路経由で大村湾「シュシュ」のアイス屋を通過して帰路に就いた。 シュシュは影も形も無くなってた,そこもたぶん近所の農家が片手間で始めた店だろう。 
 

2021/08/14の週は豪雨被害で、予約投稿の日時が前後している。
 2021/08/15はR35が冠水しているため、R202を使い伊万里~唐津~前原~博多 ルートで福岡入りする。




同じカテゴリー(その他)の記事画像
手編みのセーター
2022年8月21日
2022-08-18(木)
バカになった件(つづき)
転職その3
NHKテレビ番組
国見のヘアピン・コーナー
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
詐欺サイト???
いわゆる「町たんけん」
早岐茶市
「最後の授業」 ~
波佐見陶器市(初日)
シャックの天井裏 
海軍墓地の桜
オール電化の弊害
欽明路の珍自販機~高速下り
欽明路の珍自販機
巻き寿司(恵方巻)?
タガメサイダー/うなぎコーラ
同じカテゴリー(その他)の記事
 手編みのセーター (2022-11-15 01:29)
 中秋の名月 (2022-09-11 23:00)
 2022年8月21日 (2022-08-21 16:18)
 2022-08-18(木) (2022-08-18 07:10)
 ハム趣味だから(収容所日記) (2022-07-01 14:58)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 転職その3 (2022-06-18 06:07)
 NHKテレビ番組 (2022-05-30 22:50)
 国見のヘアピン・コーナー (2022-05-28 23:00)
 早岐茶市、2022年5月18日(中市) (2022-05-18 18:00)
 詐欺サイト??? (2022-05-18 17:00)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 早岐茶市 (2022-05-07 12:31)
 「最後の授業」 ~ (2022-04-30 23:00)
 波佐見陶器市(初日) (2022-04-29 21:40)
 シャックの天井裏  (2022-04-16 23:11)
 海軍墓地の桜 (2022-03-23 13:30)
 オール電化の弊害 (2022-03-20 00:02)
 欽明路の珍自販機~高速下り (2022-03-19 06:45)
 欽明路の珍自販機 (2022-03-18 18:33)

Posted by JCC4202/佐世保 at 21:59│Comments(0)その他焼き直し
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南島原市まで遥々… ^2 
    コメント(0)