2002年01月01日
10/14/2000
移動地:JCC4204,4205 JCG42003
周波数:430Mhz
モード:J3E
県外から長崎県サービスに来ていただき「大村市」、「諫早市」移動として運用しQSL発行されるが、運用地点の正確さに疑義を持たれる事がある。
大村市も諫早市も、五家原岳以外にDXで飛ばせるポイントは,少なくとも自動車で上がれる山はない。
内径25mmの同軸管 目指すはこの山 展望台中央に無線局を設置
GPSとゼンリンのパソコン地図を連動させ、紙の地図でも確認した完璧な
3ポイント運用を行った。
☆実際の運用ポイント。 写真モード(航空写真)で見てください。 地図とは結構な誤差がある事が分かります。
Posted by JCC4202/佐世保 at 10:14│Comments(0)
│430Mhz
この記事へのトラックバック
五家原岳記事のリンク。ウェブなら簡単だけど、BLOGは逆トラバ(元来、逆リンク=トラバ だから,逆トラバ=リンク)しなくてはならない。2000/09/092000/10/142001/07/282003/07/262004/09/042006/04/29
五家原特集【アウトドア…なんとか】at 2008年07月28日 08:45
JCC4205は長崎県諫早市。 移動運用で諫早市と言えば五家原岳。今年のフィールドデー・コンテストは、過去に何度も来た事のある馴染みのこの場所から6mでQRVというかJH1HUK/6局に この場...
JCC4205【アウトドア…なんとか】at 2008年08月04日 05:25