2008年06月25日
使い捨てメルアド
移動運用では、洗って繰り返し使う食器は使わない。 皿もコップもナイフもフォークもプラスチックか紙製の使い捨て。 割り箸だってそうだ。
どこかのblogに、ある程度は森林を間伐しないと集中豪雨で山崩れ災害が起き易くなるとあった。 そのためにも、割高だけど間伐材を使った国内産の割り箸を使う事で災害防止に役立つらしい。 しかし商売にならないから誰も手を出さない。
国中がエコ運動に踊らされ「流行」するから、メーカーは「オフセット」という欧米が考え付いた差し引き方式で、自社商品を消費するとCO2が地球上から減少するかの如き表示を平気で行う。
かく言う自分だって、今月はアクセクアップ月間と題し(勝手に)『あし@』に登録した。 結果は確かにPV数は上がったが、
アクセス解析を見ると、平均滞在時間15分位からPV増加に反比例して2分まで落ち込んだ。
興味のある人だけでいいから、じっくり見てもらいたい。 ただ、自分のblogのアクセスアップのため「あし@」経由で知りもしない人のblogに「ファン」登録する。 『情けは人の為ならず』を逆手に取って嫌らしさ見え見えだ。
てなこって一月経たないが、「あし」切り完了。
オイオイ、タイトルの「使い捨てメルアド」は…? すみません、これは続きにあるんです。これだけだと1行で済んでしまうし。
興味があれば、これでPVと滞在時間の両方アップ。 ごく自然です。
エロサイトに必要なメルアド、本物を登録すると後々面倒。 しかし先が見たい…。 そんなあなたにピッタリ。
20分間有効
受信専用
受信メールは、始めの7行だけ表示
Posted by JCC4202/佐世保 at 18:32│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
使い捨てメルアドですか、これは便利ですね、ブックマークしました^^
当局のブログは内容が特化してきたので環境設定で「新着記事に載せない」設定にしました。
最近は無線用に簡単なHPでも作ろうかどうしようか悩む今日この頃です(^^ゞ
当局のブログは内容が特化してきたので環境設定で「新着記事に載せない」設定にしました。
最近は無線用に簡単なHPでも作ろうかどうしようか悩む今日この頃です(^^ゞ
Posted by 横道(チバKX56)
at 2008年06月26日 20:32

相手サイトから登録完了メールや、アクセスキーなどがそのメルアドに来ても、
7行目以降は切り捨てられるので、この使い捨てアドレスもイタチゴッコで使い物にならなくなる日がくるでしょうね。
使えるうちに…。
HPは面倒だけど、残しておきたいページとか
訪問者に最初に必ず見て欲しいページとか自由に体裁を決められるので発信側の融通が利きます。
7行目以降は切り捨てられるので、この使い捨てアドレスもイタチゴッコで使い物にならなくなる日がくるでしょうね。
使えるうちに…。
HPは面倒だけど、残しておきたいページとか
訪問者に最初に必ず見て欲しいページとか自由に体裁を決められるので発信側の融通が利きます。
Posted by JCC4202 at 2008年06月27日 09:39