2020年10月14日
島根の帰りしなに猪
岩国に転勤になる前、佐世保から豊前の釈迦岳で移動運用した帰りに道を間違え、鹿が飛び出した。
当時はデリカSWでステンレスメッキのでっかいバンパーで跳ね飛ばした。
獲物を積もうとしてたら、鹿はむんずと起き上がり逃げた。

先日も島根の帰りに、いきなり猪が道路から現れた。 この動物、やっぱ真っすぐしか走らない?
軽だけど自動車のスピードには勝てすフロント部分から車中に吸い込まれ(多分乗り上げ)、
急ブレーキかけたけど、近くにいたら突進されるから50メートルくらい離れて止めた。
猪毛が焦げた匂いがしたけど死骸はなくそのまま岩国に帰った。
翌日出勤しようと車を見たらナンバープレートがグニャり曲がってた。

この件はママには言えないから、ラジエータ辺りが曲がってたけど修理なし。
前回バーストしたタイヤ交換は自腹。 4WD車じゃないと危なかしくってやってられん。
次回があるなら4駆必須。
うり坊の郷には猪肉以外に栗も松茸もあった。 高くて買えなかった。
当時はデリカSWでステンレスメッキのでっかいバンパーで跳ね飛ばした。
獲物を積もうとしてたら、鹿はむんずと起き上がり逃げた。
先日も島根の帰りに、いきなり猪が道路から現れた。 この動物、やっぱ真っすぐしか走らない?
軽だけど自動車のスピードには勝てすフロント部分から車中に吸い込まれ(多分乗り上げ)、
急ブレーキかけたけど、近くにいたら突進されるから50メートルくらい離れて止めた。
猪毛が焦げた匂いがしたけど死骸はなくそのまま岩国に帰った。
翌日出勤しようと車を見たらナンバープレートがグニャり曲がってた。
この件はママには言えないから、ラジエータ辺りが曲がってたけど修理なし。
前回バーストしたタイヤ交換は自腹。 4WD車じゃないと危なかしくってやってられん。
次回があるなら4駆必須。
うり坊の郷には猪肉以外に栗も松茸もあった。 高くて買えなかった。
Posted by JCC4202/佐世保 at 18:03│Comments(0)
│その他