ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月19日

帝国人造絹糸(ゴミネタ)

 >帝国人工絹糸
(現:テイジンTeijin)これが創業当初の名前のようだ。

全く別の企業だけど、オレがガキの頃テレビのCMで「レーナウ~ン・・・レナウン♪レナウン・・・」てCMソングやってた。
YouTube検索したら「レナウンCM 80年代②」で出てた。

しかも、驚くなかれC3POそっくりのロボットがレナウンCMに出てる。 今なら訴訟問題になりそう。
しかもしかも、今みたいにCGも何も無いから、テレビのウルトラマンみたくスタジオセットのビルの間を踊りながらすり抜け影ができてレトロ~。
 2020年現在、会社の資料整理で自分が生まれる前の資料を見つけた。
岩国は昔から錦帯橋とレンコンだけだと思いきや、戦後間もなく呉(広島県)に進駐軍がやって来た。
戦前から日立や宇部興産、三菱などと共にいわゆる財閥の一味だった,帝国人工絹糸
ついでに岩国市の古地図発見。
 岩国飛行場はニッポン帝国軍が敗戦により地図上存在しない、が岩国基地の中には零戦を隠すためのコンクリートで出来た一機ずつの格納庫が現存する。
 市國岩
 西海市の大島造船の奥に三菱マテリアル(財閥)の廃墟があり、大島造船の近くに3キロオーバーのミズイカ(アオリイカ)が何ハイも釣れた実績地。 イカが寄り付くには「イカ芝」を入れとかないと産卵して育つ数が極端に減る。 周防大島大橋の手前の線路際からイカ芝を入れてあった。


 またEecキーに触れ書きかけの記事が消失・・・

「白蛇神社」は元々「白崎神社」。 大正橋の1つ下流の壽橋、渡ったすぐに川っ淵の遊郭風の旅館。広間続きの畳部屋が沢山ある家が連なる。その付近が店じまいした茶道具屋。 岩国の殿様は錦帯橋創って、城下町?に歓楽街があったのかなぁ、御殿とは相当距離が離れてるけど。

つづく(調査中)

零型戦闘機 格納庫から虫干し中の写真?
日米合作の映画で使われた実機と展示用1/1模型?
 実物
 今は透明なアクリル板で保護され、施錠されている(多分管理者が常駐しないから)。
 帝国人造絹糸(ゴミネタ)




同じカテゴリー(その他)の記事画像
手編みのセーター
2022年8月21日
2022-08-18(木)
バカになった件(つづき)
転職その3
NHKテレビ番組
国見のヘアピン・コーナー
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
詐欺サイト???
いわゆる「町たんけん」
早岐茶市
「最後の授業」 ~
波佐見陶器市(初日)
シャックの天井裏 
海軍墓地の桜
オール電化の弊害
欽明路の珍自販機~高速下り
欽明路の珍自販機
巻き寿司(恵方巻)?
タガメサイダー/うなぎコーラ
同じカテゴリー(その他)の記事
 手編みのセーター (2022-11-15 01:29)
 中秋の名月 (2022-09-11 23:00)
 2022年8月21日 (2022-08-21 16:18)
 2022-08-18(木) (2022-08-18 07:10)
 ハム趣味だから(収容所日記) (2022-07-01 14:58)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 転職その3 (2022-06-18 06:07)
 NHKテレビ番組 (2022-05-30 22:50)
 国見のヘアピン・コーナー (2022-05-28 23:00)
 早岐茶市、2022年5月18日(中市) (2022-05-18 18:00)
 詐欺サイト??? (2022-05-18 17:00)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 早岐茶市 (2022-05-07 12:31)
 「最後の授業」 ~ (2022-04-30 23:00)
 波佐見陶器市(初日) (2022-04-29 21:40)
 シャックの天井裏  (2022-04-16 23:11)
 海軍墓地の桜 (2022-03-23 13:30)
 オール電化の弊害 (2022-03-20 00:02)
 欽明路の珍自販機~高速下り (2022-03-19 06:45)
 欽明路の珍自販機 (2022-03-18 18:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
帝国人造絹糸(ゴミネタ)
    コメント(0)