ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年05月30日

最低でも月に3回帰る!

近場をウロウロの記事。

 出稼なので知り合いもいないし、週末は暇なので仕方なく佐世保に帰省してゆっくりする事にした。

この地図の様に基本的に,関門トンネル経由(軽自動車は100円)して、
   国道2号線 <-> 3号線    というルートを使う。
map2018May02

22時に出発したら夜通し走り翌朝7時には佐世保に到着。
満タンでギリギリ往復できる。

 昔から福岡県は「福岡市」の次に大きな都市は『小倉』だったのに、
山口県と福岡県ではワザワザ下関ナンバーや、北九州ナンバーに変えて
他所の人が九州なのか本州なのかハッキリ区別するためだと推測される。

 ※混雑回避ルート(北九州市)
国道3号線、北九州市の門司税務署前の先のY字路を右折下ると国道199号線が早い。
北九州市国道3号線 清滝

 ※混雑回避ルート(北九州市)迂回中
上の道(R3)より直線で信号も少な目。
最低でも月に3回帰る!

 ※混雑回避ルート(北九州市)
直進で国道3号線に戻る
R3に戻る

 北九州市では国道3号線から200号線にT時路を曲がるとマナーが悪い筑豊ナンバーが登場する。
地図上で近道だからと何度か使ってみたら、交差点の信号が昼夜なく働いて街道のスムーズな通過ができない(蛇足)。

山口県は平野がないからトンネルばっか、瀬戸内側を張り付くように山が道路に迫っている。
九州なら多少平野がありアップダウンは少な目。

 <写真は(博多1)Win7では見れないど、
   Win10では見れた@2018/Jun/03>
国道3号線は香椎(九産大)付近で福岡空港国際線側に新たに3号線バイパスが作られ博多の街を通らずに鳥栖に向かう事が可能。
博多(1)/南バイパス

博多の空港通り。
博多2

南バイパスの国道3号線は鳥栖に入る前に筑紫野市の高規格道路(自動車専用)で、筑紫野市に入る。 JR原田駅の方に行くと飯塚からの国道200号線とT字交差点に突き当たり、この少し先で続いて県道17線筑紫バイパスに乗る。

 ※近道ルート
筑紫バイパスの『塩塚』信号の先を右折して(県道31号線?)に行くと国道34号線と平行に進み、信号に引っかからずに走行でき佐賀の街中を避けて通行できる。
平地が多い所は走りやすい。 佐賀の市街地を外して辺鄙な土地に(県の免許センター)がある通りが夜中工事中なっており、恐らくこの道路は整備され通りにはセブンイレブンが続々と出来ている(2018年5月)。これ以上交通量が多くならなければ良いが・・・

この県道ショートカットで小城方面に抜ければ武雄が一気に近く感じた。 時々長距離?大型トラックがバンバン飛ばすけど、時速70~80キロで走行している。 燃費を稼ぐため60キロを超えない方が良い。



おわり


新しいショートカット/近道を見つけたら更新しときます。
ちゅーか、カーナビの機能に,『信号が無いルート、或いは信号に引っかからないルート』 を案内するってのがあれば、儲かると思うけどなぁ。 


実際に走ってる運転手だけが知ってる。
最初のグーグル地図のように走行したノンストップの動画を 3xC-MOS,縦横比16x9のDVDに焼いています。
但しDVDは4.7ギガバイトを超えるため複数枚で1本の動画になっています。

出発から到着まで約8~9時間を3~4枚のDVD盤に録画したデータがあります。
夜通し走り続け途中コンビニで買い物する時もポーズせず回しっぱなし。

土日の2日で往復、岩国の貸家を金曜夕方出発し、土曜午前4時ごろ佐世保到着。
その日は休憩し、日曜朝一で佐世保を出発、午後3時には貸家に戻ります。

<写真:xxxx>
ノンストップで録画を行うためビデオカメラ(パナソニック)に合う外付けリチウム電池と自作の充電アダプタを使っています。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
手編みのセーター
2022年8月21日
2022-08-18(木)
バカになった件(つづき)
転職その3
NHKテレビ番組
国見のヘアピン・コーナー
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
詐欺サイト???
いわゆる「町たんけん」
早岐茶市
「最後の授業」 ~
波佐見陶器市(初日)
シャックの天井裏 
海軍墓地の桜
オール電化の弊害
欽明路の珍自販機~高速下り
欽明路の珍自販機
巻き寿司(恵方巻)?
タガメサイダー/うなぎコーラ
同じカテゴリー(その他)の記事
 手編みのセーター (2022-11-15 01:29)
 中秋の名月 (2022-09-11 23:00)
 2022年8月21日 (2022-08-21 16:18)
 2022-08-18(木) (2022-08-18 07:10)
 ハム趣味だから(収容所日記) (2022-07-01 14:58)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 転職その3 (2022-06-18 06:07)
 NHKテレビ番組 (2022-05-30 22:50)
 国見のヘアピン・コーナー (2022-05-28 23:00)
 早岐茶市、2022年5月18日(中市) (2022-05-18 18:00)
 詐欺サイト??? (2022-05-18 17:00)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 早岐茶市 (2022-05-07 12:31)
 「最後の授業」 ~ (2022-04-30 23:00)
 波佐見陶器市(初日) (2022-04-29 21:40)
 シャックの天井裏  (2022-04-16 23:11)
 海軍墓地の桜 (2022-03-23 13:30)
 オール電化の弊害 (2022-03-20 00:02)
 欽明路の珍自販機~高速下り (2022-03-19 06:45)
 欽明路の珍自販機 (2022-03-18 18:33)

Posted by JCC4202/佐世保 at 15:16│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最低でも月に3回帰る!
    コメント(0)