2016年01月18日
2016-JAN-18の記事
会社の年次健康診断。 社員の金銭的負担はない。
今回は禁煙して10年経つので久々に「肺ガン検査を受ける」 に [〇]を
した。
近所に総合病院がないからか早岐の杏林病院が指定される。
また、はじめてバリウムじゃなく 『胃カメラ』 という選択支が増えた。
厚生課が安く契約したのか興味もあって胃カメラを呑む事にした。
飴玉サイズの凍ったゼリー状の(弱い)麻酔薬だと云われた。
バイトでシカゴに行ったとき空港のコンビニで買った「のど飴」の方が、口内の神経が麻痺して舌を思い切り噛んだ,それに比べれば10倍くらい薄い感じ。
胃カメラは「チョーク」の太さで長いだけ。 異物が腹に入るのは良い気持ちではないが痛くも痒くもない,オエ~とくる事もない。
ただ人間様もパブロフの犬のように、唾を飲み込めずダラダラとヨダレが出るのがみっともないだけ。
検査は20~30分終わった。画像は貰えなかったが、潰瘍も出血もなく結果は全く異常なし。
つづく
今回は禁煙して10年経つので久々に「肺ガン検査を受ける」 に [〇]を
した。
近所に総合病院がないからか早岐の杏林病院が指定される。
また、はじめてバリウムじゃなく 『胃カメラ』 という選択支が増えた。
厚生課が安く契約したのか興味もあって胃カメラを呑む事にした。
飴玉サイズの凍ったゼリー状の(弱い)麻酔薬だと云われた。
バイトでシカゴに行ったとき空港のコンビニで買った「のど飴」の方が、口内の神経が麻痺して舌を思い切り噛んだ,それに比べれば10倍くらい薄い感じ。
胃カメラは「チョーク」の太さで長いだけ。 異物が腹に入るのは良い気持ちではないが痛くも痒くもない,オエ~とくる事もない。
ただ人間様もパブロフの犬のように、唾を飲み込めずダラダラとヨダレが出るのがみっともないだけ。
検査は20~30分終わった。画像は貰えなかったが、潰瘍も出血もなく結果は全く異常なし。
つづく
Posted by JCC4202/佐世保 at 13:24│Comments(0)
│その他