ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月06日

E50バッテリー警告灯

2015年1月1日(正月)は朝一雪が降り、2日は積る程ではなかったが雪の一日。

 ゴミネタなので結果を先に書く。
バッテリーランプは3日には消えた//
経験則から、バッテリーは車検の都度(2年)交換する事を薦める。

 前のガソリン車エルにはバッテリーが2個付いていた今度のディーゼル車エルにはトレイがあるだけで1個しかバッテリーが載っていない。
朝から車に乗り込みヒーターコイルが消灯してからイグニッション。
買った頃は良かったが師走に入ってから一発始動しなくなった。
バッテリーとオルタネーターは新品(リビルト)けどオートマでバッテリー上がったら目も当てられないのでセルはダラダラ回さない。
一発始動しない時はキーを戻してからコイルランプ点灯後、消えるまで待つをエンジンを掛けずに4~5回繰り返す。

行きつけの工場がお休みだったから「バッテリー警告灯」に騙されずに済んだ。
ディーゼルのATブルバードが平戸デートの帰りにバッテリーが上り、JAFが来たのは3時間後。
オートバックスで買った『メンテフリー長持ち』バッテリーはバッテリーチェッカーで測るとメーターはOKを指す。
バッテリーのモーを計ると値が良い,しかし実際はセルを回すと一気にバッテリ電圧が下がる、見掛け倒し!だと判った。

最終的に「古川バッテリー」の直営店でガソリン車エルの時、店のバッテリー貸すから1週間後に来なさいと言われた。
がその時の3日で原因は古いバッテリーだったと判り、普通のバッテリーを買った。
新車なら3年まで大丈夫だけど新車で買ったのはトヨタと三菱2台、思い出せば中古はバッテリートラブルばっか。

今朝この冬一番の冷え込みだったらしい。 バッテリも警告ランプもOK



同じカテゴリー(その他)の記事画像
手編みのセーター
2022年8月21日
2022-08-18(木)
バカになった件(つづき)
転職その3
NHKテレビ番組
国見のヘアピン・コーナー
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
詐欺サイト???
いわゆる「町たんけん」
早岐茶市
「最後の授業」 ~
波佐見陶器市(初日)
シャックの天井裏 
海軍墓地の桜
オール電化の弊害
欽明路の珍自販機~高速下り
欽明路の珍自販機
巻き寿司(恵方巻)?
タガメサイダー/うなぎコーラ
同じカテゴリー(その他)の記事
 手編みのセーター (2022-11-15 01:29)
 中秋の名月 (2022-09-11 23:00)
 2022年8月21日 (2022-08-21 16:18)
 2022-08-18(木) (2022-08-18 07:10)
 ハム趣味だから(収容所日記) (2022-07-01 14:58)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 転職その3 (2022-06-18 06:07)
 NHKテレビ番組 (2022-05-30 22:50)
 国見のヘアピン・コーナー (2022-05-28 23:00)
 早岐茶市、2022年5月18日(中市) (2022-05-18 18:00)
 詐欺サイト??? (2022-05-18 17:00)
 いわゆる「町たんけん」 (2022-05-13 20:30)
 早岐茶市 (2022-05-07 12:31)
 「最後の授業」 ~ (2022-04-30 23:00)
 波佐見陶器市(初日) (2022-04-29 21:40)
 シャックの天井裏  (2022-04-16 23:11)
 海軍墓地の桜 (2022-03-23 13:30)
 オール電化の弊害 (2022-03-20 00:02)
 欽明路の珍自販機~高速下り (2022-03-19 06:45)
 欽明路の珍自販機 (2022-03-18 18:33)

Posted by JCC4202/佐世保 at 12:20│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
E50バッテリー警告灯
    コメント(0)