2009年01月20日
残念/ササ調査
何年ぶりかという先日の呑み事、ヤローばっかりで悪酔いしたが、さすが
オッサン。 JCC4202の他にも釣りするオヤジが3人。で、全員が
持ちのリッチマン。
○田さん(GSR局)には前々からオフショアに誘われ、うれしいけれど…初対面だし、人見知りなオイラは去年夏の船底掃除に付き合わなかったからノコノコ行けない,残念
最長老のNKE局、最初にQSOしたの20年位前だった。 しょっちゅう佐世保バーガーの前で見かけていたのに、当人とは知らなかった。 しかも釣りやって30フィートのボートも持ってる、経理士って儲かるんだなぁ。
先夜は「全遊動」の話で盛り上がってて魚を釣れないオイラは全然理解できず、カヤの外
TZUさん(だったか?)は夜焚きに出たらライトにイカが集まってきて
50センチ位(チヌ・クロの方は長さでおっしゃる)のを釣ったバイて。オイシイ話に悔しいばかり
十数年ぶりにお話ししたNKEさんも含め、各局さんの顔と名前が一致するように頑張りまーす!
スピーカーから流れるコールサインなら、どんなに早口でも混信してても1回で聞き取れるけど歳だから暗記するのは自信ないないなぁ。
よっしゃ明日は久々のお休み。 朝から北部ササイカ調査~!!!! ⇒⇒⇒つづく
オッサン。 JCC4202の他にも釣りするオヤジが3人。で、全員が


先夜は「全遊動」の話で盛り上がってて魚を釣れないオイラは全然理解できず、カヤの外

50センチ位(チヌ・クロの方は長さでおっしゃる)のを釣ったバイて。オイシイ話に悔しいばかり

十数年ぶりにお話ししたNKEさんも含め、各局さんの顔と名前が一致するように頑張りまーす!
スピーカーから流れるコールサインなら、どんなに早口でも混信してても1回で聞き取れるけど歳だから暗記するのは自信ないないなぁ。
よっしゃ明日は久々のお休み。 朝から北部ササイカ調査~!!!! ⇒⇒⇒つづく

取り敢えず、松浦市~平戸陸側(旧田平)辺一帯を足で調査。
去年せっかく近くまで行って藪に迷い、たどり着けなかったササイカポイント。 今回はマ○キンの釣り場情報のコピー紙通りに行けました。
Pに車置いて(民家じゃん)300円入れ、ワクワクだったから徒歩時間が書いてあるより早く10分で地磯が見えてきた。
朝一で3箇所状況調査したので地磯到着2時半。
御厨(?だっけ)の港では埋め立てやってて…
←埋め残された海水大池に閉じ込められた
イカが丁度アジを捕獲した直後

数年前は荒れ果ててた星鹿城山は整備されてる(高校時代から移動運用で来てたけど一時はダメかって位荒地になってた)。 ここから眺めて行けそうな場所に目星を点ける。
ウロ中にクランクアップタワー発見。 住所とロケから間違いなくMTQさんの常置場所。 AAM局の「田舎の掲示板」で聞いてみなきゃ! 会った事ないけど1アマで、大型2輪で、巨大自作HF八木アンテナ。 どれをとってもJCC4202の上,雲の上。 釣りされない、もったいない。
地磯。 日中にササイカはいないと思いつつもエギとサビキでやってみる。
限りなく透明に近いブルー、じゃなくって、限りなくボーズに近い3枚刈り(ヒデさん風)
Posted by JCC4202/佐世保 at 15:26│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
舟を所有していると船底の掃除や塗り替えなどの手間に費用もかかり大変ですよね。でも、お金持ちお父さんって沢山いるんでしょうね。
いまだに埋め立てをあちこちでやっていますが、閉じこめられた生き物って沢山いるでしょうね。アジは投げ込んだものでなくて泳いでいるのを捕獲したのですか?それだったら凄い瞬間ですね。
MTQさん、タワーは設計図書いて鉄工所さんに発注したものなんですよ。建てるときには、私もお手伝いに行ったんですが、もう何年前だったかな?
いまだに埋め立てをあちこちでやっていますが、閉じこめられた生き物って沢山いるでしょうね。アジは投げ込んだものでなくて泳いでいるのを捕獲したのですか?それだったら凄い瞬間ですね。
MTQさん、タワーは設計図書いて鉄工所さんに発注したものなんですよ。建てるときには、私もお手伝いに行ったんですが、もう何年前だったかな?
Posted by jh6aam at 2009年01月22日 11:40
jh6aamさん、こんにちわ。 チョーお久し振りでした。 去年のARDF以来だから何ヶ月ぶり??
捕まえたアジも大池に閉じ込められた物です。
まだ小さな群れで岸に沿って逃げるように泳いでました。
正確には捕獲の瞬間というより「直後」です。
アジが暴れるもんでイカもしっかりつかんでないといけないから(多分)、動きが鈍いんです。
捕まえたアジも大池に閉じ込められた物です。
まだ小さな群れで岸に沿って逃げるように泳いでました。
正確には捕獲の瞬間というより「直後」です。
アジが暴れるもんでイカもしっかりつかんでないといけないから(多分)、動きが鈍いんです。
Posted by JCC4202 at 2009年01月22日 13:50