ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年06月18日

転職その3

 バカになった…件の続き(※ 気づかず、放送禁止用語になってる事があり) 肉体なの精神なのか、いまの仕事はあるの弁当部門の仕事をやっている。
 身障者にも就業の機会を与える等と言うバカを体よく、安く使うシステムに依って(政治的に役人が考え出した)仕組みに組み込まれている。 だから県・市の施設長は例外なく。 バカな役人が男女機会均等に騙され管理者が全員女。 だた女同士はとても残酷で容赦がない。
 エリア地図(弁当配達エリア)
弁当配達エリア

 職場の皆さん、本物のバカも居るが、冷静に観察したら何と左利き♂3、♀1人。 脳専門の医者が知ったら何か相関関係を研究材料に発展されるかも。 オレには関係ないけどね‼
先月の針尾バイパス沿いの「カービッグ」にもダウン症候群(染色体異常)やもっと酷い連中も居たが、世の中オレ並みのバカの中には並み外れた天才が居るかも。
残念ながらオレは自動車運転免許を持ってるが、他の連中はほぼ寮からバスで通い、多分 「てんかん」 持ちの人はバス通勤。
  続きを読む


Posted by JCC4202/佐世保 at 06:07Comments(0)その他

2022年06月10日

ハムネタ追記

 先週TV番組で、長崎県の『ポツンと一軒家』をやっていた。しかもアマチュア無線趣味だった。我が家はロケの問題で良くてタブレット(ロングワイヤー)か短縮ダイポール、話にならん。 番組では固定(1000ワット)のリニアが置いてあった、電信(CW)の電鍵はバグキー(半自動)。羨ましい因みに当局は2アマなのでMax200ワット迄。 <6月5日ブログの追記分>
50M‐430M-1200M
 但し セミ・ブレーク・イン じゃぁ無いと1つの符号(短点/長点)で送信と受信が切り替わる瞬間でTX/RXリレーの間隙(メカ的ギャップ)に火花放電が起こる、また電子制御であってもフル・ブレーク・インは絶対禁止。 免許だけはハイパワー局(学科のみで実践経験がない)のトラブルの9割を占める。 3アマ以上であれば知って当然。役所的(総務省)に1200M以上は10ワット迄しか免許が下りない。
 以前所有してたHFの無線機がありはしたが売ったかやったして行方不明外箱だけ残っている ⇒ ないナイと思ってたら移動車に後部座席に積んでいた、アクティビティ下がってるのがバレバレ。無線運用+キャンプ道具

 


  


Posted by JCC4202/佐世保 at 16:55Comments(0)50MhzHF,2m

2022年06月08日

空母#6寄港

 段々怠慢になり佐世保港に米軍の空母が来てた。空母の写真を撮りに行くでもなく、 ウチ真ん前の電柱から動力電線は張られ港の空母を見るだけ。
 誰も気にしてないかも知れないが、毎回フランスの洒落た(スマートな空母が)強襲揚陸艦も来てる。
SSKの100万トンカンチレバー型クレーンも動いてた、奥の緑渕のビルは(米軍基地のシンボルカラー)。

 話しは変って、何時から忘れたけどエロサイトに行くと・・・<中略>見慣れた警告文が表示され大音量のブザーが鳴動し、びっりする。⇓
 今朝の「羽鳥アナ」の『モーニングショー』か1つ前の番組で『あなたのPCは感染しています』と出るが実際には感染してない PC本体のリセットボタンを1回だけ押すと、それまでの使ってた状態に戻る。<ただしWindowsアップデートと重なったすると面倒。でも最終的には何事も無かったかの如く元の状態に戻る>
 リセットボタン以外に、キーボードが生きてる(使える)時にはSHIFT+CTRL+DELの同時押しでリセットになる ⇒ 元の状態。
 色々操作したら、反って感染が悪化する、ちゅう事も無い2020-Jun-08

<追記> 感染の元はPI国だそうだ。喋ると1発で判るだけどね。所詮頭悪いのよ、其れに引っ掛かる日本人は更にカス ⇒ 昔ルソン島で悪い事してたからね、いま頃仕返し? ただ 、どんなに感染しても目の前のPCは絶対爆発しない。コレホント。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 10:01Comments(0)焼き直しインドアネタ

2022年06月06日

カメラ小僧

 むかしのカメラ小僧も年取って今は「デジカメオヤジ(ジジイ)」。 先般は手に入れた局用カメラはイマイチCCUアダプタが邪魔だった。ちゅこって取材用Vマウント仕様に改造中身を開いて、、どの道14.4V単一電源、内部でインバーター使って14.4Vに安定化回路(16ボルトに昇圧)してある。Vマウントとアントン・バウワーバッテリー

  仕事散々弄くり倒してたからどのメーカー(ソニーでもキャノンでもビクター)真似したように一緒。もっと前はバッテリー、今となっては存在しない12ボルトバッテリーで、丁度小学生の筆入れ位のサイズだった。専用のACアダプタも同じサイズだった。先日買ったビクターのスタジオ・カメラはアイリス(絞り)リングとフォーカスリングがスタジオから遠隔されるサーボ・ギア周辺は外し済。SONYのBVシリーズのシリーズのマニュアル(取説)はほぼ丸暗記してる(してた)。
14.4Vマウント・アダプター
M4ネジ穴を開け可搬型(取材用)カメラとして流用。
 これは14.4ボルト用システムだが、夜の中技術革新甚だしく、電池(バッテリー)電圧がELPZシリーズ(OEM)はアントン・バウワー社だ。 放送業界では・・・ カメラ=池上・ソニー,レンズ=キャノン/フジノン,ドリー/三脚=ザハトラー/ビンテン って所。その下に映像・音響スタジオ等が引っ付いている。 かつてNHKアイテックの仕事が減り電設屋になって離島の中継局(無線設備・無線局免許手続き)の仕事で食い繋いでいる。 前出の「千日音機」は「千日電設」になり業態も時代と共に変化してた。ELPZ(10K)75ワット
おわり
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 23:42Comments(0)マイ・アイテムインドアネタ

2022年06月05日

補助記憶 総ざらえ

 ハローワークの失業給付が終了して、明日からバイトだ。 脳が腐るほどヒマ、ボケ老人コースから脱出できそう。10年振りにメディアをチェックした。 会社用のカメラで撮影した素材(原版の画像)は局の場合特に、テレビ・ラジオ関係なくオリジナルはカネの素だから死んでも渡さないのが当たり前。画を撮る時の心得はと云うか、眼ン玉にピントを合わせる。自分はプロじゃないからいい加減だけど、カメラのモードは常に、「マニュアル」。 戦場カメラマンの渡辺陽一の写真を見ればそれが良くわかる。

興味があるなら専門書かネット検索で。

 デジカメは今では殆どSDカードかUSB直刺し。 前はスマートメディアとかSONYがメモリースティックとかコンパクトフラッシュ等、乱立してたが漸くマイクロSDに落ち着いてきた。


 昨夜、ようやく長崎県の『ポツンと一軒家』をやっていた。しかもアマチュア無線趣味だった。我が家はロケの問題で良くてタブレット(ロングワイヤー)か短縮ダイポール、話にならん。 番組では固定(1000ワット)のリニアが置いてあった、電信(CW)の電鍵はバグキー(半自動)。羨ましい因みに当局は2アマなのでMax200ワット迄。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 01:01Comments(0)焼き直し

2022年06月04日

NHK総合のドラマ「17才の帝国」

 先ほど「17才の帝国」の最終回が終わった。今夜は普通の時間に放送された。初めて番組を最初から最後まで鑑賞した。針尾の無線塔のドローン映像は6月1日のブログで紹介した煙突(塔)と同じ映像でした,先に結末を知りたくないのに聴かされ不快になったら済みません。大した事ないけど失礼しました。 また、塔に付随してる通信室の建物の写真もあります(参考までに)
6月4日の佐世保番組表 朽ちかかった蔓の建物だらけの写真もあります、佐世保に戻って直ぐ偵察してきました。

因みにそのロケはいつあったのだろう? 俳優・女優さんも知らんし興味ないから別にいいけど。

つづく
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 22:57Comments(0)焼き直しインドアネタ

2022年06月01日

針尾の無線塔

 NHKの深夜番組(星野 源ほか出演ドラマ)「17才の帝国」をやってた。
西の果ての(西海市・佐世保市)が出てる、最近それに気づいて寝不足。 失業中だから別に良いけど。
 針尾の無線塔の中身(内部)を「ながさき旅ネット」と言う長崎県が作った映像で見れた。相当高い構造物なので夜は航空障害灯が点灯する・・・自分のカメラで撮影した画像ではないのでネットで盗んだ動画を切り取ったのを貼り付け。針尾の無線塔

 また、塔の内部の螺旋階段や、空中線のチューニング用の手回しギアも現存してた。 無線塔は3本、それぞれの別の塔に左右に電線(エレメント)があり、最低限の向きと塔の位置関係に依って(当時の技術の粋を集めた長距離通信システムだったろう。

電波(電磁波)だから電圧と電流が直行して飛んでいく。 トラトラトラの合図は電信(もちろん、基本はA~Zの欧文を習うが、トンとツーの組み合わせだ)例えば電信でHはツー・.ツー・ツー・ツーで、Rはトン・ツー・トン。 電信通信の世界ではHearヒア聞きなさい、と言う意味。これ欧文。 おなじトンやツーの組み合わせが和文になると「こな」???意味不明。 混乱を避けるため和文にする時は「ホレ」ツー・トン・トン、ツー・ツー・ツーと送る決まり。 CWで速く打てるハムは沢山いるけど、和文で電信してる人は大学の先輩だけだった(JA6YFL)。

 他には違法CBの友達の妹、彼女は自衛隊通信隊訓練してるらしい毎分120字の速度までは大丈夫との事。
横田の友達と日曜の早朝から14mhz帯でスケジュールQSOしてた時期もあったが誰もいなくなった。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 03:34Comments(0)焼き直しインドアネタ

2022年05月31日

コロナ注射

 昨日注射に行って来た。 佐世保はへき地だから今回が3回目となってる。 先月身障者手帳が届いたので、電話予約ナシ。 初回は0570の番号では自動音声応答でプッシュボタンによる選択で、認知・判断・操作がスムーズにできず、市役所8階(コロナ対策室)で手続きして貰った。 2度目は流石に学習してて集団接種会場に行かされた。 今回、やっと三度目の正直で何の支障もなく打てた。
 いきなりですが、北部(平戸島)のポイントを思い出し行って見る事にした。
(写真準備中、グーグルマップ) はじめて見る人だったので声をかけお話を聞いた。
<画像現像中>

スマホで座標を確認しながら上下左右斜め方向を撮影して歩いていたバイトのお兄さん。 わたしも高校生の時ゼンリンの住宅地図で地番と名前を確認するバイトをしてた。 今は3Dになってた。 今度からはこのお兄さんの画像を使う事にする。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 14:31Comments(0)インドアネタ

2022年05月30日

NHKテレビ番組

 NHKの夜の番組で佐世保の(西海市の)針尾の無線塔が出た。
古い邦画でガメラシリーズで「モスラ」が登場する映画があった、その一場面で西海橋が破壊された。 針尾の無線塔は壊れなっかのだろうか?
 映画「トラトラトラ」で真珠湾攻撃の暗号が針尾の無線塔から発された。アメリカではアメリカ側の立場で捉えたた「ミッドウェー」??とかの映画になった、実際に1機だけ修理復活した「零式戦闘機」が映画で使われた(その機体がどうなったか知らんがアメリカ人所有していると思う)。岩国基地にはレプリカ(展示用1:1模型)があった。
 去年ごろやっと歴史遺構(戦争遺構)として大っぴらになったようだ。日本国も米国、リリース(公開)可能になったのかもしれない。 針尾の無線塔は多分、今も自衛隊(JRC社員が)マイクロ設備を保守している。
 無線塔は塔の内側に螺旋階段があって(見た事ないけど、多分定期的に検査してる)。
針尾の無線塔
 NHKとは経済的理由で受信契約していない。TVS(テレビ佐世保)のケーブルテレビも引いていない。我が家の前の電柱に付いているTVSの分配器にはウチの分だ「空き」だ。 代わりに防災キットに入ってた手回し発電機付きAM/FMラジオで聞いている。

オマケの1枚: トラトラトラの続き: ベースを退職後リバティ・パスで入門できたが、なんせ佐世保と岩国じゃ車で9時間を要する。平日の20時頃出発して夜通し走って翌日の早朝着く(R200経由)。



  


Posted by JCC4202/佐世保 at 22:50Comments(0)その他焼き直し

2022年05月29日

続:水源地ネタ

 徒然なる儘に書いてる状態です、これと言った目的もなく惰性でブログ進めてるだけ。テキストだけだと寂しいから画像付けてます。
 佐世保には南部と北部があって南部は・・・割愛。 南部は県立南高の上(山手)に川﨑工務店の資材置き場の所の「猫山ダム」これ一ヶ所しかない。 愈々相当貯水池にはいる。

 手順がとても面倒臭いが、国見道路の結構上にある十字路の信号の交差点のコンビニで店員さんに、柚木の公民館長さんに許可を得る為に柚木小学校方行に右折。 xxxさん宅で門の鍵を借りて門を開錠 ⇒ 借りた鍵で幾つものフェンスを開き進む。ちなみに佐世保基地の取材は施設部のxxxさんに連絡して、基地司令官付き秘書(広報部)で許可を取っておく。 嗚呼~面倒。
 「Google地図検索」で見つけた境木の減圧井戸:この施設も赤煉瓦のとても古い遺構だ。 国道沿いで西海学園と消防局前でこの付近で最も標高(海抜)が高い場所。山の田水源地の水圧が高過ぎるので減圧している。  最近は南部の「石木ダム」は長年に渡り計画から半世紀経ち新知事の意向が伺われる。オレらはラーメン屋は水が止まると商売が出来なくなりってた。彼の「ハウステンボス」じゃ渇水になると自分所の海水を真水にする設備があると言う振れこみだったが、滅茶苦茶電力を使ので淡水化設備は点検しかやってらしい、ウソでもホントでもどうでもどうでも良いけど(パンフにはそう書いてあった)HISになる前の話
  続きを読む


Posted by JCC4202/佐世保 at 00:51Comments(0)ロケハン/キャンプ焼き直し

2022年05月28日

国見のヘアピン・コーナー

 佐世保から国見トンネルを越えて峠道を下ると伊万里に着く。二度とこの道を走る事は無かろうと考えたが、相当池に行くためにGoogle地図を探した。昨日は探し切れずに、手前から新しく世知原町まで国見温泉への道が出来てた。まだ両親が矢峰でラーメン屋をやってた時の事、家を建てる事になり世知原町笥瀬免に引っ越した。その頃バイクで事故って死にかけた,柚木のラブホ街の少し上のヘアピン・コーナーだ。 久し振りにそのヘアピンの下(招魂場)が事故現場。 事故現場
今もオレが曲げたガードレールはそのまま。その少し上から畦道を進むと相当水源地に辿り着く。(~日本の近代文化の躍動を体感できるまち~ 横須賀・呉・佐世保・舞鶴)竹藪を抜けたら世知原町側に池が見えた。耕運機で作業してたオジサンに尋ねたら『相当ダム』この下だとの事ただ車では行けないらしい。
  続きを読む


Posted by JCC4202/佐世保 at 23:00Comments(0)その他焼き直し

2022年05月28日

相当水源地(日本遺産)

 相当ダム。 佐世保基地では、毎年この時季に大東和戦争時に戦死した慰霊祭がある、海軍墓地に大勢の現役自衛隊員がやって来て清掃を行う。 また相当水源地も当時捕虜になった米兵も工事に動員されたようだ。
 今も毎年慰霊際が行われていて、今回も慰霊碑には新しい花束が手向けられていた。
 殉職者名 元は佐世保電話局の真ん前(寺田酒屋:撤去済 ⇒ 谷郷町の万松楼 ⇒ 解体待ち? 元は佐世保鎮守府址 ⇒ 記憶では馬用とヒト用の石段があった)。 現在は佐世保署御用達GSとして生き残っている(May2022)。
 昭和19年(1944)に建設された。相当水源地 阿武町の(島根県県?)・・・兎に角、岩国(瀬戸内側)は紡績工場などが沢山あって汚いコロナで遊泳禁止になった2021年だけ海が静かだった。それ以外は日本海側(浜田市や須佐漁港の釣り公園のんびり釣りできた、佐世保市だけが「釣り禁止」。 R2号線を北上し日本海の方に進むとR315経由で一時間も走れば須佐漁港に着く。 冬は「大佐スキー場」経由で島根側にも行ける、とっても素晴らしい所だった。
 相当水源地にでも行かなきゃムズムズが収まらん。
  続きを読む


Posted by JCC4202/佐世保 at 20:20Comments(0)ロケハン/キャンプ

2022年05月27日

岩国単身赴任中(の画像)

 阿武町は岩国基地時代に週末暇潰しに行ってた場所、今では阿武町の誤振り込みで大騒ぎ。ド田舎阿武町 この場所は岩国を出て広島県と島根県の県境で撮った写真。島根で見かけた目測3キロのアオリ 大イカは夜明け頃が狙い目だから真っ暗な内に島根のポイントに到着しとかんといけん。芸北スキー場を越え須佐漁港を目指した。JR須佐駅は前には「長崎屋」というケーキ屋がありその隣の売店で『須佐男命いか』とプリントしたオレンジ色のTシャツを買った。「須佐男命いか」
<つづく かも>
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 23:28Comments(0)ロケハン/キャンプ焼き直し

2022年05月27日

デジカメの電池切れ問題

 ヒマはあるけどカネは無い。年寄りが高そうなカメラを持ち歩いている ⇒ まるで鏡に映ったオレそのものだ、悲しいけど。 佐世保の市内でこれまで行った事がない場所は…佐世保で生まれ佐世保育ち!!! SOTO(SATOトラベルという軍便の旅行代理店?)満タンして出発。 「相当」ダム(池)、国見の/柚木のホテル街をすごした最初のヘアピンコーナーから入れるようだ。
 出発~。戻ったらブログに写真載せときます。

(天気が持てば、見に行く)

ただNIKON純正のリチウム電池(EN-EL23)は満充電してても、使ったら数日で切れる。CMOSx3枚のカメラ 新品電池を買ったが、グリコのキャラメルサイズだから使えん。 矢張り「単3型」x4本のデジカメしか役に立たん、いざとなったらセブン-イレブンのアルカリ乾電池が使えるし。商用電源が使えるなら手持ちの機材は あんまりフラッシュ炊くとシャッター降りん。キャラメルサイズの電池


ベースは去年は卒業し岩国は出来る職種の空きなく失職した。 強いて言うなら『安定所(職安)認定の身障者枠での雇用』に成ったって言う事,ただ、実際に障者優先Pには停めるのは憚れる、だって自動車運転するし(ほぼ)普通に会話できる。要支援者。
 次はニュースで何かと話題の阿武町。 単身赴任中に 街ぶら するのに海が綺麗な日本海側に出て来てた。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 16:45Comments(0)マイ・アイテム

2022年05月25日

局用カメラゲット

 中古で出てた局(放送局)のカメラ(30K円)を買い、使えるよう余計な物を外した。 今どき、こんなドでかいカメラも珍しい。
 長い講釈が続くので局用ビデオカメラ 続きは「追記」に書いてます。 取材の為にカメラを持ち出す時は必ず業務日誌にIN/OUTを記入して出るが、個人の所有に成ったので壊れるまで使い倒してOK。
スタジオ用アダプタ 買ったカメラは重いけど、キャノンのレンズ付き~大儲け。 AFN佐世保で使ってた機材も岩国局用のも1ランク安いFujinonレンズだった。 余計なのは局用アダプタ。このせいでズームの「テレ/ワイド」が効かず壊れてると勘違い。それを外したら通常動作❕
 岩国のDPRI事務所の仕事は基地の土地建物の専門部隊での仕事=専門用語だらけで例えば建築で使う「BEAM」; コンクリートの梁(ハリ)の強度計算…(そんな事知るかっ)てのよ。 オレはシガナイTV/Radio専門職の人間だ! てなこって5月18日のブログ(ナチュログ)記事参照。
 あとは「V」マウントを付けたら完成。Vマウントを装着 取り敢えず、むかし購入したHC-X920M、を現役で使用中。ずっと前はアントン・バウア社の単1電池12個入りだった1.2 x 12は14.4(ボルト)

  続きを読む


Posted by JCC4202/佐世保 at 05:16Comments(0)焼き直しインドアネタ

2022年05月22日

下衆ネタ

 世間じゃ阿武町の話題で持ち切り...阿武町は日本海だから岩国基地からジェット機で20分で北朝鮮に爆弾投下して帰還できる。帰りは予備(空の)燃料はそこで捨ててくる(使い捨て)。わたしの仕事はいわゆる『グランド』だったから管制塔(タワー)との交信は秘話がかかっていた。
 以前オバマ大統領が原爆犠牲者追悼に日本に来られた時、偶々わたしがグランドで撮った気象レーダのレドーム横での1枚。 政府専用機 佐世保のように船しか居ない(軍用機)が飛ぶ基地は、低床の3階建て、(低床)建築じゃないと許可が下りない。 
しかも写真付きのIDがをスキャンしないとゲートが開かない(メリゴ・ゲート)。
 逆に航空機/ジェット機との無線は国際的に,万一墜落した場合、最低限の知識と部品で修理できるように(ラジオのAM放送と同じにしてある)。 だから航空機は民間機であれ軍用機であれブラックボックスは単純な回路で浮易いアッセンブリーになっている。しかも通信に使う周波数を地球を3つのリージョンに分けられている。 「大韓航空機撃墜事件」の時はソ連の戦闘機が翼を振り領空違反の警告をしてたと聞く、CCCP<中略>
お天気レーダー
 駐機場の横に気象レーダー。
 ネット通販で買った局用カメラFEN(国防メディア部隊)DMAという放送部隊使われていたのと同一機種を見つけて購入した。 ビデオカメラは趣味でパナソニックの3CCD(CMOS3枚)にしたが小さすぎて滅多に使わない。

唯一、アルカス佐世保での長女の演奏会は音響・ビデオ撮影込みで、後日DVDを販売すると言う事で業者が入ってたた,大きなお世話だ。

<追記> 今朝2022-05-23のニュースで「ONKYO」が無くなったらしい。大学1年生の「ドカチン(肉体労働)」のバイトで自動二輪免許をとり、先輩から中古を譲って貰った…続きは別の日に書ます。
 オレだけ旧式のホンダ250EX(エキスポート)、他の皆は当時出たばかりの「やかん」タンクのホンダHAWKやスズキ(GSX-R400)やヤマハのRD(2スト)。
のかん続き「ONKYO、ブランド名=クラリオン」、バイトでONKYOのヘルパーをやってた。
書きかけ
  続きを読む


Posted by JCC4202/佐世保 at 10:30Comments(0)マイ・アイテム