ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月19日

シャック整理(ウクライナの通販)

 記事が『ハムライフ』とか『アウトドア』とは段々かけ離れ来てるので、チョットは半田付け作業をしてる振り(Pretend)の画像を撮った。シャック(無線部屋)のパーツケース しかし実際の所、頭がパーになった挙句、老眼も重なり自分が使えん人間だと自覚するばかりだ。 総合病院・労災病院で2ヶ月に1度バカの度合を測定に行かなければいけない。 最後に作ったのは放射能測定器。放射能測定器 最近ニュースに出る『ウクライナ』は、オレがバカになる直前の自作品。キエフの郵便局留でウクライナから購入した物。ウクライナから購入した部品(キエフ局留め)
 一本買うにも、100本買うにも送料が同額だったので50本買った。
結局、先ず1台完成させ、量産品を作り成功したら…という計画だったが最初に作った1台だけで頓挫したままで現在に至る。
 通販(航空便)

  


Posted by JCC4202/佐世保 at 12:00Comments(0)インドアネタ

2022年05月18日

早岐茶市、2022年5月18日(中市)

 嬉野茶は有名すぎるが茶畑は高速嬉野ICを下り方向走った彼杵(そのぎ)の越えのが旨い。 但し、とても高い。そのぎ茶
また行きたいので名刺を貰った。彼杵茶^2
平民は嬉野の粉茶が断然お得、ちゅ事で嬉野茶の「粉茶」を100グラム(50グラム)を半分にして別々の封に入れて貰った。 無職の身分で高級茶を飲もうなんてバチが当たる。早岐茶市には、週末だけ佐世保駅でザボン漬を売るオジサンも来て、お茶・ザボン漬け・マテ貝の佃煮を買った。早岐瀬戸の茶市

<書きかけ>
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 18:00Comments(0)その他焼き直し

2022年05月18日

詐欺サイト???

 久々の詐欺サイトに当たった。 幾ら「ジャンク」と書いてあっても価格が8400円では送料も出ない筈、&ネット検索したら「詐欺サイト」だと云う評判が沢山。詐欺サイト ってこって次。 
 これは局(プロ)用のENGカメラだ,これも「ジャンク」となっているが飾り用なので見かけ倒しでOK。 パッと見、レンズだけはインナーフォーカスのキャノンだと分る。 ジャンクにしては高いが来月バイト賃が入ったら購入を検討する。中古ENGカメラ
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 17:00Comments(0)その他インドアネタ

2022年05月17日

大野村左石

 我が家の古今物語: 亡くなった祖父さんの子がわたしの母である。 当時大野町は「大野村左石」で、西海橋は出来て居らず、佐世保湾を五島灘側に出て、西海市の「七ツ釜鍾乳洞」に何人もの人夫(放送禁止用語:にんぷ)を連れて「七ツ釜鍾乳洞」行き作業をさせたらしい。 十数年前に一族の名前を入れた幟を立てた。 大野の爺さん(源蔵ジイサン)・・・中略鳥観図(バードビュー)
 源蔵ジイサンの時代からウチは日蓮宗だけど、懇意にしてた他宗派の墓地に地代を払い建てさせて貰っているようだった。 本家は千葉の長生郡で母方は皆、長生き。 大野にある日蓮宗の教場からイベントの案内が届いている。
ウチのお寺さん 牛乳瓶型の看板は昔から「佐世保ミルクプラント」だったが(元は湊町だった ⇒ 松浦公園の近く)いつの間にか変わっていた。

次回は「ウェスタナ」や戸尾町側にあった東宝系(日活系)や映画館を探る。
CROWNの前は「WESTERNA(ウェスタナ)」洒落た腰掛とドア、その右にバレル(樽)、昔は西部劇に出そうなシーソ式の(店の中が見えて)馬が繋げる様になってた(流石に馬や馬車はなかったが)。
相生町のラーメン屋と島ノ瀬の店の間を何度も往復してきた。CROWN/WESTERNA 元が「ウェスタナ」だった。 ウェスタナのドア
  続きを読む


Posted by JCC4202/佐世保 at 23:59Comments(0)焼き直し

2022年05月14日

MR「左石駅」

 2022年/5月投稿分。
 旧:国鉄時代のSLの画像は、さすがに探せなかった。左石駅
 2019年頃、CFAS佐世保の基地からMCAS海兵隊岩国基地に転勤になり5年半勤めて、アパート契約更新に合わせ佐世保に戻った。下の写真は単身赴任中に撮影した、走ってる本物のSL画像。Steam Locomotive
復活した(黒い煙を出さない)蒸気機関車。 この時は地元の(国産)マツタケを買に走ってたら偶然SLに遭遇、撮り鉄小僧で渋滞してた。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 06:31Comments(0)ロケハン/キャンプ焼き直し

2022年05月13日

いわゆる「町たんけん」

 例の階段が気がかりで行って見た。 しょうもない記事(ネタ)でPV数稼ぐのは性に合わないから、先ず結果だけ・・・佐世保を南部と北部に南部はいつも渇水気味、北部は山ノ田水源地,菰田の水源地,今回 探検した労災病院上の、例の階段を登ると矢峰町一帯の為にポンプで圧送する設備に辿り着いた。
階段を上がった先・・・
 <町たんけん> 延々と続く階段は途中でなだらかになったり狭まったりするも、鍵の掛かったフェンス等があり、コンクリート製のポンプ室風の狭い詰所?になってた。階段は幅広の方と2つになってた
 詰所風の祠?
詰所跡 赤いコーンは佐世保市のもの。
左右に錠前が掛かったフェンスあり ステンレスの蓋とコーンは佐世保市水道局が管理する、労災病院一帯の(泉福寺の貧民アパートの為の設備)。 今はすべて7階建ての市営アパートに建て替わり、むかしの県営/市営のアパートは泉福寺団地だけが現存している。矢峰配水池 そこから更に上ると佐世保工業高校の第二グランド(山の上)に着く。
 勿論、お目当ての廃墟風の家を発見。⇒ 木造平屋、雑草が刈られてたので人が棲んでいると思う。  探検終了。

こんな上まで人が住んでたとは知らなかった(小船町,矢峰町,松原町界隈は高校~大学まで住んで所だった)。

 追記: 『親和こどもガーデン』があった時、夏は「かき氷」を売り、冬は島ノ瀬公園脇の派出所辺り移動して「串に刺したイカゲソ(甘辛醬油味)、暖かい食い物」 売りをやってばあちゃんが居た、もう生きてないと思う。
 もう見かける事はないけど「アイスクリン」より古い時代にあった物で、木型にかき氷を圧縮して色蜜をかけただけの冷菓。今のように麩でできたコーンなく、買ったその場で食べる氷菓子。 そんな 「かき氷用」 の木型もう,世の中にから消え去ってるのが残念。

追記^2: 最後まで御覧になられ方へのオマケ;
民家 佐世保工業第二グランドの更に上は精神薄弱(赤木学園/烏帽子学園)がある、もっと上は言わずと知れた烏帽子岳。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 20:30Comments(0)その他ロケハン/キャンプ

2022年05月10日

朝鮮部落(佐世保市白岳町)

 YouTubeで『路地裏さんぽ』を検索すると日宇川沿いにマルハン佐世保店の奥に付近に航空写真いわゆる朝鮮部落があった。二次元でしか見れないが日宇駅の高度が海抜4~5メートルに対し朝鮮部落がそこからも少し高い所にある(あった)。
朝鮮部落(佐世保市) わたしが知る限り佐世保にはもう一ヶ所(柚木町に部落があった。
〔話しは飛ぶが 今は無くなったが佐世保浜田町には『親和こどもガーデン』という立派な、赤土のテニスコートや25メートルプ-ル+アルファ,2階建てのエアコンが効いた図書館があり女性職員が(図書館司書さん) 相生市場がその隣のブロック、市役所や水道局など市の中心部にあった。が現在は「福岡フィナンシャル・グループに吸収合併され、旧:親和銀行は跡かたもない。 その時代には柚木で採掘した石炭で相浦川は真っ黒だった〕
 ちなみに2022年現在は、労災病院の裏手に JR?MR松浦鉄道?の『左石』駅にSLを見に連れて行って貰った記憶がある。炭鉱列車の線路跡はアスファルト舗装され自動車は通れないようバーが設置されている。 ※重複画像あり
左石 わたしが中学生のころでギリギリ蒸気機関車が走ってた時代だ。
 少しお大き目の自転車に付けたリアカーに幾つもの、一斗缶(ラード缶)を各ラーメン屋やら定食屋(メシ屋)の残飯を回収に廻ってくれた⇒その残飯は朝鮮部落の人々が飼っている豚の餌になり⇒養豚業者とのSDGSのサイクルの1つになってる。
 現在は干尽町の牛や豚・鶏の工場で衛生的に(機械によって)屠殺される(とさつ: この語はPCの辞書で出ない)。
 前は一方的に「野蛮人扱い」だったが今ごろは屠畜(とちく: この語はPCで特に操作せず出た)。 いのちをいただく事をときに(日本人は)いただきますと言う。遊びの為に「遊びの目的でキツネ狩りをする西洋人が真の野蛮人だ。
階段の先は・・・? 柚木の先にも炭鉱があり頻繁に落盤事故があったせいでこの場所に労災病院が建った。 病院はそのまま残り炭鉱は閉山。炭鉱マンの狭い宿舎は少しずつ市営住宅にグレードアップしていった。 覚えているのは朝鮮労働者の『チンヤホイ・チンヤホイ』と言う掛け声。 「親和こどもガーデン」は無料だったから、矢峰の先(今の大野モールのずっと先)の辺りに住んでた、当時 自分と位の年齢の兄・妹が住んでた。 矢峰豚太楼の裏手に面した長い階段付近住んでると(住んでた)らしい。
 その子たちは無事本国に戻れただろうか。ニッポンの役人ちゅのはタチが悪いからね~。


つづく ⇒ 続き 石段を上った先はどうなってるか気になってしょうがないから車を下りて撮影してきた。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 20:30Comments(0)焼き直し

2022年05月07日

早岐茶市

 「まるたか」のPに停めようと目論み出かけたが考える事は皆おなじ。 結局陶器市よりましだけど駐車料金200円 「観潮橋」ココは大村湾(西海橋)の方に潮が出入する海水が通る、超急流に架かる橋なのだ。
海水なのでクラゲやワカメが良く育っている、キラリと光るのはボラ。幅は4~5メートルだけど速い海流で抉られている。 だからココは川ではなく瀬戸なのだ。早岐瀬戸
早岐瀬戸の茶市
早岐瀬戸の茶市
色んなお茶がある。
嬉野茶
いつ迄も緑色の茶が出のが100グラム2千円の茶葉嬉野茶。
嬉野産
早岐茶市でしか買えない巻茶が開く前の状態、(急須に注いでも茶葉が詰まらない)。
巻き茶
湯を注ぐ前は小さい丸型。
巻き茶
時間で駐車料金が掛かる。西肥バスが最安。 今年は「まるたか」まで有料になってた。 ドラモリ・リンガーハット・ナイルのカレー屋なら無料かも。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 12:31Comments(0)その他焼き直し

2022年05月06日

北九十九島(佐世保市)

 単身赴任になる前に一度だけ訪れた場所がある。 今は(2022年5月)現在は、この案内地図に依ると「佐世保市」というに成っている。 近所のスーパーで尋ねたら、『この辺りは何年か前に北松浦郡佐々町』だったんですよとの事。 それならば『何処までが佐世保市』? つまり佐世保市の北限は何処は・・・平戸大橋の手前までだと説明された、
但し「江迎町」は金持ちだったから佐世保市から外れてる。「鹿町工業高校」あるし、「千灯籠祭り」あるし、以前は放し飼いのライオンやトラのサファリパークや有料の釣り公園(ジャンボフィッシング村)もある、つつじの名所「長串山」にも行ける。
本土最西端の地
屋外に直径8メートルくらいの子午線付きの日本地図が設置されてある。
記念碑

モニュメント

 佐世保駅前の教会にはマリア様が居るがこちらには聖ベネディクトさんが祭られてる。 岩国ではチャリでやって来る二人組の青い眼の若者に付きまとわれて往生(大変)した。 どうやら迷惑な人種は二類居るようだ,積極的に活動しないで欲しい。 お寺に集まるだけなら誰にも迷惑を掛けんけど、訪問(押しかけ)は甚だ迷惑、用がある時はカネ払ってでも行くぜ。
オマケ: 近くのスーパーで買ったシール神崎鼻の記念シール

  


Posted by JCC4202/佐世保 at 07:00Comments(0)ロケハン/キャンプ焼き直し

2022年05月03日

波佐見の陶器市(3)

 窯の型式と実物: 雨に打たれると良くないので(遺構)また焼成した焼き物が冷えないよう屋根が付けられたのかも。
横炎式 登り窯
一番下(手前)から火を点け、横口にある3つの房(部屋)で焼成具合を確認したり薪を追加した・・・? 薪小屋も一緒に展示されてないため、何とも言えないが窯の傍には必ず薪備蓄用の小屋があった筈。
 写真は連房式登り窯(横炎式登り窯)。 現在は広大な敷地不用の電気窯で焼くのが殆どだろう。


<写真準備中>

  


Posted by JCC4202/佐世保 at 22:57Comments(0)焼き直し

2022年05月03日

波佐見の陶器市(2)

 波佐見の陶器市は有田の陶器市のように赤絵を編み出したように華やかさはないが、陶器を焼く窯が一ヶ所に集められ圧巻。 1つ1つの窯を写真で紹介する,窯の構造などが説明されていた。 (中国から対馬経由でニッポンに〔松浦藩〕に伝わり、良い「つち」(粘土)が出た場所に窯業が発展した。
連房式登り窯
赤煉瓦の囲い窯
囲い窯(赤レンガ)
赤レンガの登り窯
倒炎式キタヒヤの窯
トルコのキタヒヤの窯
昇炎式窯
昇炎の窯(古代から続いてきた窯)
横穴式窯(穴窯)
穴窯
とかくお役人の仕事は予算ありきのばっかりなんだけど、むかしからの窯が残ってる事は有田の赤絵よりも凄い事だと思う。

<次は、早岐茶市>今年は やるのかな~
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 13:50Comments(0)焼き直し

2022年04月30日

「最後の授業」 ~

 わたしが中学生のとき 『最後の授業』をやたった。 学習指導要領に則り、この時限の終わりに、「その後、プロシアに敗れたフランスは如何なっなったか」 感想を書きなさい,という課題が出た。
 「最後の授業」が終わったらフランス語の教科書は廃棄され、プロシア(ポーランド)の教科書が配られ、今後はこの教科書を使います。
そんな内容だったと思う。 『最後の授業』も『23分間の奇跡』も小説(現実ではない)。 2022年4月30日現在、ソ連(ロシア)がウクライナに侵攻している。
 教科書を変える何て…アメリカと戦争して敗戦した日本も教科書を墨で黒に訂正させられた父から聞いた事がある。
最後の授業
戦争反対
昨日の陶器市で脚の疲労で動けなくなった。明日(日曜日)亦、行って見よう。
  


Posted by JCC4202/佐世保 at 23:00Comments(0)その他焼き直しインドアネタ

2022年04月29日

波佐見陶器市(初日)

 波佐見の陶器市、一昨年からコロナのせいで早岐茶市も波佐見(三河内)の陶器市も中止されたが今年は復活してた。
 有名な有田の陶器市は広範囲で且つ人出が多すぎて困る。近隣の人々には好都合だけど道が混雑する「ハムのスケジュール」と合わずオミット(除外)。
赤煉瓦の登り窯
 食事は何時もの「牧野うどん」の¥980スペシャル(かしわ飯)。 おんなじ画像が何度も出てごめんなさい。
三川内の牧野うどん
 買った器は3種。 いつも使ってたラーメンどんぶりを止めにして陶器市で買ったのに入れ替える。
買ったウツワ
 ラーメン用/下、蕎麦用/右上、赤絵/左上
 ⇒ ちなみに「牧野うどん」で使われているウツワは「蕎麦用」よりも更に大きいサイズ(特注)。 白鳥飯店のウツワも店名を入れた為、よその店では使えない(波佐見焼である)

  


Posted by JCC4202/佐世保 at 21:40Comments(0)その他焼き直し

2022年04月27日

円安だった頃

 以前、円がとても安かった(1995年頃)アメリカから通販で自動車用の「ペルチェ素子」の缶コーラを冷やす機械を取り付けてた,まぁ電気食うだけで半日エンジン掛けっ放しにして、漸く少しだけ冷えた気がした。 今でもそれ系の役に立たない商品が流通している。何だかバブルの時を思い出す。でも、今は給料が下がったのに物価ばかりが高騰している。 唯一の救いは両親の住む「業務用スーパー」の真ん前。昔から「貧民アパート」と呼ばれた泉福寺のアパートに居る、労災病院に見舞いに行くついでに寄る事にしている。
 小銭を叩いて、コンプレッサー式(一般家庭の冷蔵庫と同じ/12V 電源)のを使っている。強冷にしたら氷も出来る優れものを使っている,軽自動車じゃ殆ど使い切れないけど電源入れないけど。たまにキャンプに行く為に載せている。

<書きかけ/写真現像中>
ところで、天井裏のゴミを今日中にクリーン・センターに引き取り来て貰う予定。 そうすると佐々川の河口~エテルナ・ワコー(養殖業者)の辺りにサゴシが釣れる。亦、釣れたのは画像のプロパティーより、11月23日となっている。その前にNHKタワーの下の港をロケハン予定(アジ子)。
ボロ雑巾が引っ掛かったと思ったらアラカブ系の根魚だった
魚の名前忘れた・・・

こっちは佐々川からから入った別荘地の脇のサゴシポイント夏と秋のも年に2回チャンスがある。
サゴシ





  


Posted by JCC4202/佐世保 at 00:09Comments(0)マイ・アイテム焼き直し

2022年04月18日

ロケハン2022年4月期2

 ロケハン2022年4月期パート2。
4月3日の記事で紹介した「運動公園」に実際に行って現場写真: 大釜海水浴場。
位置が分かるように大島造船のクレーンが写り込むよな画角で撮影した。
大釜海水浴場
 ただ、海水浴場の注意看板の最後の(ガムテープ)の文言が『中華』になってて意味不明(正しい日本語じゃない)。
 運動公園を先に見つけ、翌日その場所を探し行って見た。 
運動公園
 コトバ的に「字」的に日本語がおかしい。当用漢字に無い『車』と言う漢字が「旧字体」で書いてあったので,撮ってきた 『海水浴場施設内自行転禁止入内。』 ⇒ バイク(自動車)進入禁止と言いたいのだろう推察した。
案内看板
40分を掛け、海水浴場の先の先まで徒歩で行き、カメラのタイマーで自撮り。 
白い砂浜

 バイトがない日はブログしたり、ロケハンに出かける。 午前中は水戸黄門、15時過ぎると相棒/科捜研の女を見てヒマ潰し。ワンパターンの生活してるからそのうちボケ老人になる。岡村隆史の番組で『ぼ~としるんじゃないよ』って言われるかも。アンテナ立ててないからNHKは来んし テレビ佐世保 も見んし、カネないし・・・。 NCCとKTNしかしか映らんし。


  


Posted by JCC4202/佐世保 at 22:47Comments(0)ロケハン/キャンプ

2022年04月16日

シャックの天井裏 

夕方のテレビ番組で、古いラジカセやブラウン管テレビ+Uのコンバーター/地デジアダプタで古いテレビを修理・再生(復活)してた。
 ふとシャック(無線部屋)の天井裏に元嫁に内緒で買った無線機etcの空箱を投げておいたのを思い出た,の件。
空き箱だけなので何の価値も無かろうが、捨てる前に記念に写真で残しておく事にした。
空き箱

懐かしのV5000。佐世保基地に仕事が決まった前後ごろ。 赤崎の石油舎に応募した所、テレビやラジオの送信設備の保守として雇われ、定年まで勤めた。 問題は、日本人であれアメリカ人であれ定年年齢が65歳ではなく60歳である点。
 <中略>
天井裏に換気扇を取り付け

ビデオデッキ(ベータの高級版)やYC分離式(2板 x CCD)なのに型名は「Hi8PRO」を冠してたけど、所詮ゼニ持ちのオモチャだと仕事をし始めて気づいた。 本物(プロ仕様のビデオカメラ)は、3板式(3 x CCD)でバックフォーカスが正しく取ってあった; ズームインしても,ズームアウトしてもピントが合うように調整した。
 レコードを鳴らす「ターンテーブル」もリニア・トラッキングを買ったが、MMのカートリッジしか無くMCはアームが移動する度にそのモーター音を拾い、ソニー様々だった。 今は騙されないのでソニーのデジカメは買わない。
1989年のカレンダー;その頃、バイクに乗ってて事故った最初に労災病院が2階までしかなかった頃の事だ。
 額入りの絵は、事故ったとき労災病院に運ばれ、余りの暇さに、裏から針を刺して刺繍をするヒマ潰し(の思い出)。
両脚に入れてた棒

あと、両脚に入れてあったステンレス製の棒は記念に貰った。


つづく(なるべく移動・無線ネタを書きます)

  


Posted by JCC4202/佐世保 at 23:11Comments(0)その他マイ・アイテム