ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月30日

エクスポネント

移動運用しなくなったから、キャンプ道具が放ったらかし。
移動を始めて暫くして買ったコールマン(USA製)の508A、もう10年以上使ったろうか?
今は無きハイパーセンターオサダ(佐世保大塔店)で当時¥3980だった。2年ぶりに点火してみた…
さすがコールマンだ。
508A滅多にない事だけど、たまに連泊すると燃料切れして不便だと感じ、大枚を叩いて燃料ボトル式のエクスポネント(コールマンジャパン製)買った。
福岡の(今は無き)スポーツオーソリティまで高速飛ばして買いに走った。 当時1万円以上もした。
Expornentしかしこれ、補修部品だのやけに親切だと思ったら、1年でエバポレーター?が壊れ、2年目にノズルが駄目になった。 見掛け倒しの、とんだハズレ品だった。
実用性に欠けるが、blogでウンチク語るには持って来いだ。
外見はカッコいいし布製のキャリングケース付いてたしボトルに専用キャップ付いてて五徳部分と分離して持ち運べたし、
燃料ホースを五徳側に挿すまで漏れないような細かな弁機構があったし。
ただ高かっただけで使い物にはならなかった。
さすがにもう売ってありません。 こいつのせいで、以後コールマン・ジャパンの製品は買ってません。 ストーブはないけど、造りの丁寧さからユニフレームがお勧めデス。


Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)+ホワイトガソリン1L
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)+ホワイトガソリン1L

純正燃料は高いから、ジンガー(ガソリンより排ガスがクリーンで単価が安い、代用燃料)でOKです。 パワーハンドルはあれば便利。 ピストンのゴムが冬場に縮んでスカスカになったら交換(2年に1度くらい)。 普段はピストン用のオイルを時々注すだけ。 他はメンテ要らず。

エクスポネントBBQ材料仕入れたけど、今夜は雲行きが怪しいのでクッキングゥ~は明日に延期・・・




同じカテゴリー(マイ・アイテム)の記事画像
カメラ小僧
デジカメの電池切れ問題
下衆ネタ
円安だった頃
シャックの天井裏 
i-Pad写真(隠居ウォーカーズ)
充電器購入
竿先修理
無駄遣い(4/21更新)
A3サイズ ラミネーター
由宇漁港で特訓
単3型リチウム電池
ヒゼウ用電源(停電)
探検用ヘッドライト
探検用ヘッドライト
やっぱ使い難いB700
梅雨の合間のロケハン
お目覚め移動準備
マスク不足、店には無いが・・・の写真追加
マスク
同じカテゴリー(マイ・アイテム)の記事
 カメラ小僧 (2022-06-06 23:42)
 デジカメの電池切れ問題 (2022-05-27 16:45)
 下衆ネタ (2022-05-22 10:30)
 円安だった頃 (2022-04-27 00:09)
 シャックの天井裏  (2022-04-16 23:11)
 i-Pad写真(隠居ウォーカーズ) (2021-10-01 01:38)
 充電器購入 (2021-08-09 06:02)
 竿先修理 (2021-07-29 19:19)
 無駄遣い(4/21更新) (2021-04-22 21:29)
 A3サイズ ラミネーター (2020-12-19 05:24)
 由宇漁港で特訓 (2020-09-26 11:07)
 単3型リチウム電池 (2020-09-22 18:04)
 ヒゼウ用電源(停電) (2020-09-10 06:03)
 探検用ヘッドライト (2020-08-27 23:34)
 探検用ヘッドライト (2020-08-15 21:49)
 やっぱ使い難いB700 (2020-07-26 18:03)
 梅雨の合間のロケハン (2020-07-02 23:26)
 お目覚め移動準備 (2020-05-19 00:01)
 マスク不足、店には無いが・・・の写真追加 (2020-05-03 10:10)
 マスク (2020-04-09 23:47)

この記事へのコメント
将来・・ 息子さんがこりばザックに入れち、谷川岳じゃらに登らしゃるかん知れんけん・・じぇったい!道楽ん道具は持っとかにゃでけんとですよ。
「腕白でもいい・・・」 ・・そげぇ~ん丸大?
Posted by R209 at 2008年06月03日 00:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エクスポネント
    コメント(1)