ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年03月27日

海軍墓地,その2

 焼き直しネタ。 まえ振り;実家には風呂が無く夏は行水、冬は銭湯通いで、相生町のバス停から「弓張岳」行きのバスで東大久保町の小学校を通過した3つ目のバス停で降り鹿子前トンネル越えで今福町で下車するルートで家に帰っていた。その頃は清水学校中に上って市役所裏のバタやん(廃品回収業のお店)通いして、ジャンクの無線機・医療機器 <中略>でUV-211のシングル2台を組み合わせオーディオアンプを作った(高校時代)。 高校時代に無線部に入り、無線関連RF関連だけの興味中心の研究室に入り、当時のIBMの大型コンピューターが使える大学を目指し卒研で3次元のアームからデータを取り込み、出力(する)研究に携わった。そんとき東芝の3軸制御の潜水艦が登場しスクリュー音の静粛性が向上し、ニッポンはCOCOM違反と叩かれた(ゴミネタ)。 ※UV-211直熱3極管
 海軍墓地の桜が今日は九分咲きだ。 花見客も東郷平八郎の横でブルーシート広げ宴会中。
花見

 今までとは異なる角度から撮影
潜水艦

 福石小学は昨日から春休みに入ってた。
海軍墓地、その他の軍艦

 羽黒の舷窓枠
羽黒の舷窓枠

 空母雲竜
空母雲竜

 駆逐艦隊
駆逐艦隊


どの艦も船底にリアルにスクリューが付いている。





同じカテゴリー(焼き直し)の記事画像
石原岳森林公園(西海市)
2022-08-18(木)
食料危機(焼き直し記事)
バカのヒマ潰し
医者になった同級生(実話)
バカになった件(つづき)
空母#6寄港
補助記憶 総ざらえ
NHK総合のドラマ「17才の帝国」
針尾の無線塔
NHKテレビ番組
続:水源地ネタ
国見のヘアピン・コーナー
岩国単身赴任中(の画像)
局用カメラゲット
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
大野村左石
MR「左石駅」
朝鮮部落(佐世保市白岳町)
早岐茶市
同じカテゴリー(焼き直し)の記事
 石原岳森林公園(西海市) (2022-10-30 01:51)
 2022-08-18(木) (2022-08-18 07:10)
 バカとアホの違い (2022-08-07 15:00)
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 バカのヒマ潰し (2022-07-03 22:17)
 医者になった同級生(実話) (2022-06-24 22:56)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 空母#6寄港 (2022-06-08 10:01)
 補助記憶 総ざらえ (2022-06-05 01:01)
 NHK総合のドラマ「17才の帝国」 (2022-06-04 22:57)
 針尾の無線塔 (2022-06-01 03:34)
 NHKテレビ番組 (2022-05-30 22:50)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 国見のヘアピン・コーナー (2022-05-28 23:00)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 局用カメラゲット (2022-05-25 05:16)
 早岐茶市、2022年5月18日(中市) (2022-05-18 18:00)
 大野村左石 (2022-05-17 23:59)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 朝鮮部落(佐世保市白岳町) (2022-05-10 20:30)

Posted by JCC4202/佐世保 at 16:24│Comments(0)焼き直し
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海軍墓地,その2
    コメント(0)