ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月16日

HDDトラブル


多くのファイルが入ってるHDDドライブがトラブりPC専門店に持ち込んだらトータル2万2千掛かると見積もられた。

 これが無いと商売あがったりだから、HDD本体とメーカー純正の特殊ケーブルを持ち込んだ。 修理が上がるまでヒマだから岩国に売ってあるポスターサイズのシール(直径70センチ)買いに行く予定だったがコロナ蔓延で郵送してもらう事になった。
バンパー・シール

弩デカシールは次回乗り換える自動車の天井に貼る用だ。

日曜日は「ゆうちょ銀行」はATMが使えない。 それ以外はどのATMも使える。 そこで「九州労金」の口座が必要となった。
因みに、JR佐世保駅の「熊本銀行佐世保支店」という「ゆうちょ銀行佐世保駅支店」のみが使える。あちこちに口座があっては高次脳機能障害のわが身はかえって混乱の元。弩デカシール

 かつて『MAC』と呼ばれてた「Military Air Command」の頭文字が、米軍色を無くした表記「AMC」に変わった(Air Mobility Command,上の写真のロゴシール,2022/Jan現在)ただし佐世保には飛行場がないから知人に買って貰った。

テレビに映ってる番組は日曜の朝からやってる『西村キャンプ場』・・・




同じカテゴリー(インドアネタ)の記事画像
2022年8月21日
ちょっと難しい話題
医者になった同級生(実話)
バカになった件(つづき)
空母#6寄港
カメラ小僧
NHK総合のドラマ「17才の帝国」
針尾の無線塔
コロナ注射
局用カメラゲット
シャック整理(ウクライナの通販)
詐欺サイト???
「最後の授業」 ~
オール電化の弊害
垂直帰線期間(カラーテレビ)
PC復活①2022/02/20
画像挿入不可(フリーズ)
岩国の古着商
謹賀新年2022
月食ネタと陶器製コーヒーフィルタ
同じカテゴリー(インドアネタ)の記事
 2022年8月21日 (2022-08-21 16:18)
 バカとアホの違い (2022-08-07 15:00)
 ちょっと難しい話題 (2022-08-06 22:53)
 医者になった同級生(実話) (2022-06-24 22:56)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 空母#6寄港 (2022-06-08 10:01)
 カメラ小僧 (2022-06-06 23:42)
 NHK総合のドラマ「17才の帝国」 (2022-06-04 22:57)
 針尾の無線塔 (2022-06-01 03:34)
 コロナ注射 (2022-05-31 14:31)
 局用カメラゲット (2022-05-25 05:16)
 シャック整理(ウクライナの通販) (2022-05-19 12:00)
 詐欺サイト??? (2022-05-18 17:00)
 「最後の授業」 ~ (2022-04-30 23:00)
 オール電化の弊害 (2022-03-20 00:02)
 垂直帰線期間(カラーテレビ) (2022-03-04 14:47)
 無線LANしか接続できなくなった (2022-03-02 07:25)
 PC復活①2022/02/20 (2022-02-20 21:00)
 画像挿入不可(フリーズ) (2022-02-13 23:50)
 HDD交換atPC工房(その2) (2022-02-13 00:01)

Posted by JCC4202/佐世保 at 23:03│Comments(0)インドアネタ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HDDトラブル
    コメント(0)