ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月17日

iPadAir ゲット ;4/6

使い方すら知らない(注意:内容はゴミネタ)

iPadAir ゲット ;4/6 先月Xのガラ携帯をスマホに換えたの続き。
自分もXも外食するとき位しか電話掛けないから1台あたり月々の通話料が毎月2000円だった。
スマホ機種代がタダ+ご主人にどうぞって070の番号がついた電話できないiPadAirを貰った。

 こんな気前の良いのは30年ぐらい前に流行ったアムウェイのネズミ講以来だけど、仕組み単純すぎて今では誰も引っかからない。

ところが、現代の商法(?)ではOKなのか、誰も訴えないから合法なのか?スマホの場合、来店させた挙句の果てに手元に残るのは数枚の契約書と今後2年間の縛り(と解約時の違約金の)縛りだ。

 今の契約社会は騙される人間が勉強不足なのか学生の大半が大学まで出てるのにバカなのか、うちの学生も入試の時点で受験番号や名前を書いてないバカがいて問題解く前にアウトな奴が増えた。 スマホ契約のように詐欺っぽい仕組みが通用している事に違和感を感じないの人間は尋常ではない。そう思うのはJCC4202だけだろうか?

バンクの孫会長が社長だった頃はただ派手でパーティー好きの兄ちゃんとしか思えなかったが組織がでかくなって初心を忘れてるんじゃないか。
会長自身が本人の力ではどうにもできないのかも知れない。 部下が賢すぎて仕切られ、結果お客がやな思いさせたり嫌な印象を与えてる。時々検証するってのはもうナシ?「(新・)気配りのすすめ」とか知らなくても、下校時の掃除活動とかから普通に身についたもんだ(日本人なら),だって自分のケツを拭うのは(力士でもない限り)自分でやるだろう?

 まあ、不思議な感覚だけど一応(その場で一円も使ってないから)タダで携帯本体とiPadが手に入った。
この画面に使ったBG画面には「30秒でわかる iPad Air」という小冊子付きだ。

AppleブランドのPCがMACになったばかりの頃は少なくともOdetics社のTCS90(BVW75x4)でCMを自動送出するシステムではPowerMAC4台に使ってあり、(Windows3.1が出たばかりの頃)がCPU(333MHz)クロック上げただけで何の画像処理もできなかった時、(実はペフェラルが分散処理により)動画をバンバン送出する機械はMacで(75MHz)あった。

CPU自体がインテルとモトとプログラマー泣かせで、ザイログ社のZ8と6502の比ほどの違いがある。
 まるで,エロビデオで売れた「VHS」と、画質優先の「β」のうち、コンシューマが選択したのは安価なVHSだったが放送局は
格段に画質の良いベータ。明らかに見せる側(局)と見る側(客)で元から違っていた。

iPadはまず、電源の入れ方が判らん。 マニュアルは読まれない事を前提に作ってあるので意味不明!
電源は入ったがスタートボタンが無い。 デスクトップにショートカットも何もない。

最新のCPUは又聞きだけどWinと同じインテルらしい。
スーパーバイザーモードがある点が売りで、絶対に暴走しない,OSエリアとアプリエリアが完全分離は何所行った?

 みんなと違うから面白くヤル気が沸くのに。Winしか選択肢がないに等しいのは残念だ。
アップルはiPod,iPad,iPhoneで世界を引っ張ってくつもりなのか。
各国の思惑があるので無理っぽいけど、電波利用の法的解決ができれば少しの上乗せで客の懐に優しいとけどなぁ。





同じカテゴリー(マイ・アイテム)の記事画像
カメラ小僧
デジカメの電池切れ問題
下衆ネタ
円安だった頃
シャックの天井裏 
i-Pad写真(隠居ウォーカーズ)
充電器購入
竿先修理
無駄遣い(4/21更新)
A3サイズ ラミネーター
由宇漁港で特訓
単3型リチウム電池
ヒゼウ用電源(停電)
探検用ヘッドライト
探検用ヘッドライト
やっぱ使い難いB700
梅雨の合間のロケハン
お目覚め移動準備
マスク不足、店には無いが・・・の写真追加
マスク
同じカテゴリー(マイ・アイテム)の記事
 カメラ小僧 (2022-06-06 23:42)
 デジカメの電池切れ問題 (2022-05-27 16:45)
 下衆ネタ (2022-05-22 10:30)
 円安だった頃 (2022-04-27 00:09)
 シャックの天井裏  (2022-04-16 23:11)
 i-Pad写真(隠居ウォーカーズ) (2021-10-01 01:38)
 充電器購入 (2021-08-09 06:02)
 竿先修理 (2021-07-29 19:19)
 無駄遣い(4/21更新) (2021-04-22 21:29)
 A3サイズ ラミネーター (2020-12-19 05:24)
 由宇漁港で特訓 (2020-09-26 11:07)
 単3型リチウム電池 (2020-09-22 18:04)
 ヒゼウ用電源(停電) (2020-09-10 06:03)
 探検用ヘッドライト (2020-08-27 23:34)
 探検用ヘッドライト (2020-08-15 21:49)
 やっぱ使い難いB700 (2020-07-26 18:03)
 梅雨の合間のロケハン (2020-07-02 23:26)
 お目覚め移動準備 (2020-05-19 00:01)
 マスク不足、店には無いが・・・の写真追加 (2020-05-03 10:10)
 マスク (2020-04-09 23:47)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
iPadAir ゲット ;4/6
    コメント(0)