ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月29日

スカイプをゲット

 転勤になる前の職場のごみ箱でVAIOノートPCを拾った。
映像のSONYのくせ画面が1024x768というお粗末さ。 SDカードリ-ダーとメモリースティックリーダーがあるのが救い。
 無ければゴミ箱行きだ、リッドの所にピンホールカメラが付いていた。 ただし全部英語版だったためVAIOのサイトからデバイスドライバをDLして日本語(漢字が使える)で動くようになった。
価格競争に晒されブランドを捨てた感がある、偉いのはCPUがi5って点。 欲を言えば、i7以上が良かった。
この貸し家で引いた光回線と佐世保の自宅のQTネット(光)にスカイプでテレビ電話が実現する~かも…

 JCC3308側とJCC4202側の両方にスカイプを入れて走らせたらテレビ電話ができる筈。 それを理解しできる人間が自分一人だけちゅのが悩ましいところ⇒息子達はCコース(国立理系)のくせ上は高卒でやっとバイトから本雇になり、下は夏季合宿をサボって担任から俺の携帯に電話が掛かる,アホ丸出し。
 こんど帰省するとき中古のカメラ付きHPノート(EliteBook)を貸し家にセットし、実家でVAIOとつなぐ算段。 持って行く前にPCが爆走するのでWindowsOSからUNIX系のUbuntuちゅうOSに入れ替えた。
このVAIO

他は大した事ない写真だから追記

OSがUbantu見え方でも中身(ファイル)は何も変わってないから表示方法がチョッと違って戸惑うけど、
OS入れ替え

クラッシュしかけたWindowsシステムOS部分を別の空HDDにコピーして新品HDDと交換。 (ブログの記事として書くのは数分だったが、ウェブ検索委から交換用ドライブユニット買いDL、これが外国のサイトで遅い上に度々ディスコネされた)
Windows-OSのフォルダ


同じカテゴリー(焼き直し)の記事画像
石原岳森林公園(西海市)
2022-08-18(木)
食料危機(焼き直し記事)
バカのヒマ潰し
医者になった同級生(実話)
バカになった件(つづき)
空母#6寄港
補助記憶 総ざらえ
NHK総合のドラマ「17才の帝国」
針尾の無線塔
NHKテレビ番組
続:水源地ネタ
国見のヘアピン・コーナー
岩国単身赴任中(の画像)
局用カメラゲット
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
大野村左石
MR「左石駅」
朝鮮部落(佐世保市白岳町)
早岐茶市
同じカテゴリー(焼き直し)の記事
 石原岳森林公園(西海市) (2022-10-30 01:51)
 2022-08-18(木) (2022-08-18 07:10)
 バカとアホの違い (2022-08-07 15:00)
 食料危機(焼き直し記事) (2022-07-18 17:27)
 バカのヒマ潰し (2022-07-03 22:17)
 医者になった同級生(実話) (2022-06-24 22:56)
 バカになった件(つづき) (2022-06-19 23:58)
 空母#6寄港 (2022-06-08 10:01)
 補助記憶 総ざらえ (2022-06-05 01:01)
 NHK総合のドラマ「17才の帝国」 (2022-06-04 22:57)
 針尾の無線塔 (2022-06-01 03:34)
 NHKテレビ番組 (2022-05-30 22:50)
 続:水源地ネタ (2022-05-29 00:51)
 国見のヘアピン・コーナー (2022-05-28 23:00)
 岩国単身赴任中(の画像) (2022-05-27 23:28)
 局用カメラゲット (2022-05-25 05:16)
 早岐茶市、2022年5月18日(中市) (2022-05-18 18:00)
 大野村左石 (2022-05-17 23:59)
 MR「左石駅」 (2022-05-14 06:31)
 朝鮮部落(佐世保市白岳町) (2022-05-10 20:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スカイプをゲット
    コメント(0)