ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月13日

ARDF

第九回西九州ARDF公認競技大会 @嬉野市塩田地区
TX隠し場所これに参加した。
結果は六位。 探索TX数:3。

今年は鹿児島グループが欠席だったらしいが広島・宮崎からの常連さん、奈良から親子参加があった。

日頃からメタボな、ぬるま湯生活にどっぷり浸かってるので、からだがまともに動くか心配だ。 交通事故で左膝の皿骨がないから50メートルも走るとヒザが動かなくなり棒のようにして歩く事しかできなくなる。

結果発表毎朝6時~8時の間に必ずトイレタイム。一日三食だけど「うんこ」は朝から2回だけ。これを逃すと終日気持ち悪い。 前回のARDFの時がそうだったから今回は、しっかり2度トイレにかがんでスッキリ出発。

したのはいいけど、途中知ったかぶりしてナビの指示を無視して走行し遠回り&遅刻。 主催者の携帯に電話したがTXをセット(隠し)中らしく通じが悪い。 モービル機で別の主催者と連絡がつく。イザと言う時は携帯より無線が100倍役に立つ。
競技者車輌Pに向かう途中で参加各車と合流でき、何とか滑り込みセーフ。

初心にかえり(?んな事ネーか)コンパスでTXの最低間隔を地図で確認しながら、目星を付けた付近を通過しながら探索する作戦。 そうすれば走らなくて済む。
もっとも、いま最大の問題は自分のベスト体重より14キロオーバー。 あと1キロで免停だ! これ何とかしなきゃ話しにならない。

テコテコ歩きでTXを3個も見つけたのは作戦勝ちだ(マグレとも言う)。

帰りにDMが来ていた早岐ニッサンに寄ってX-Trailディーゼルに再度試乗


今のエルを卸本町付近のニッサンで買った。 その中古車屋さんからDMが来ていた。
先日はブルーステージの店だった、今日はレッドステージ店。
くしくもここはARDF長崎本部の(?)すぐ裏じゃありませんか!

試乗したいと言ったら、若いお兄さんが応対してくれた。
店員さんをパッセンジャーシートに乗せ出発: 国道に出る際、またもや2回エンスト。

『300万は高いよ』と顎だけ動いて、クラッチの左足は疲れて思うように動いていない。
今回はベスト電器まで戻らず、大塔インターから針尾バイパスに乗り、浜勝で左折して観潮橋を戻るルート。
途中促されて6速まで入れるが、高速道路でもない限り坂道たっぷりの佐世保じゃ5速で十分。

『うちは6人家族だから5人乗りじゃぁねぇ~』欲しい気持ちを抑えつつ帰路に戻った。


同じカテゴリー(ARDF/FOX)の記事画像
JARL長崎主催 FOXハントin稲佐山
FOXハンティング
同じカテゴリー(ARDF/FOX)の記事
 JARL長崎主催 FOXハントin稲佐山 (2007-10-21 21:08)
 ARDF長崎主催、ARDF in 嬉野 (2007-09-23 18:56)
 FOXハンティング (2004-10-24 00:00)

この記事へのコメント
サムライブログパーツは人気ですね。
Posted by ラフティングGOGO! at 2008年10月13日 20:19
ラフティングGOGO! さん、おはようございます。

これも、そろそろ古くなったので、模様替えしないといけませんね。
無料提供なのに、こんな凝ったものを作る「遊び心」のある企業がすくないですね、最近とくに。
Posted by JCC4202 at 2008年10月15日 05:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ARDF
    コメント(2)