南松浦郡移動、その1
実際の運用地:新魚目港。総合体育館前の港の広場。
近くに手洗い水道、トイレ、GSあり。
大きな地図で見る
漁港の島なので、各漁港には100円コイン氷自動販売機がある。
飲用不可だけど、熱さ凌ぎや飲み物冷却には最適! 港で釣った魚の
保存にも使いました(24時間営業)。 港に、こんな大きなジャバラが垂れ下がってたら、それが氷自販機です。 100円入れて「排出」ボタンを押す。 粉砕氷が3~5Kgくらい出てきます。
22,23日は晴天で良かったものの23日夜から雨が降り出し、陣取った
小串港での運用を諦めざるを得なくなって移動。
番岳温泉(500円)に浸かり有川へ戻る。
24日は朝から雨脚が強まり土砂降り。 買い出し、ATMで金下ろし、予定の立て直し。
浦桑信号付近からホテルメリッサまでの2ブロックに、Aコープ、スーパー、100均、コインランドリー、コンビニ(デイリー)、親和銀行ATM、十八銀行ATM、JAバンクATM、ろうきんATM、民宿、焼き鳥など色々あり。
大きな地図で見る
関連記事