詐欺サイト(中華系)
ローテーターの修理の記事で、最終的に修理不能だった為 『新品購入』
をしようと最安値を探したところ、下のサイトを見つけた。
『ヨドミスタイル』という中華系の詐欺サイトで、被害が拡大してないので
詐欺サイトの画像を保存できた(2016年10月19日昼の時点)。
コズメ/化粧品から健康補助食品、家電雑貨,なんでもござれの通販サイ
トで代引き購入しようとした際、違和感を覚えた。
第一、無線機専門店でもないのに 『ローテーター』 なんてJCC4202のような超オタク趣味の人間しか必要の無い代物である!
どのショップも卸し値で定価の85%までしか値引き不能。
¥28,700は魅力的だけど、ジジイは騙されない。 もう一箇所
¥26,587
という価格のサイトもあった。
3万7千円というのが
常識的最低価格だ、
バ~カ!
中華の連中は全員がそうではなかろうけど、行儀が悪い。 西洋人だって
東洋人だっ日本人だって基本同じ。 教育の問題だからどうしようもない。
続きは⇒追記
記事の途中ですが ー、、
また可能性でしかないけど他所のサイトから詐欺サイトの事を知りえた誰かが、このブログオーナーのメルアドを調べることは不可能だけどハッカーが居るのが当たり前。 JCC4202の管理画面に残った足跡のうち名無しを探せば詐欺サイトの主かも知れない(可能性は極めて低いけど)。
下にJCC4202の足跡を表示しておく,この一覧のなかにナチュログを持たないログイン名が1つだけある。
ずっと昔は出来たけど、今はどうだろう? JCC4202のメルアドは、イタズラ防止のため・・・ ”decoy” という文字が含まれる。
日本人なら誰でも知っている日本人の常識:
例えば、 『たっぷりの湯に浸かる』のは日本人だけ。
生まれた時からの習慣で身についてる。
詐欺サイトかどうかの判断基準(下の画像参照)
配送は「佐川急便」と「ヤマト便」の2箇所が使える事。
『客』 側が業者を選べる事。
送料は「沖縄」と「離島」が本州と同一はおかしい。
大陸じゃないんだから・・・
通販の初回は代引きが使えないとお互い信用しない。
等々
スニッピングツールで保存した画面
☆ 詐欺サイトはフリーメールは使うなと言うくせG-mailで返信が来る。
俺も変だけど微妙に日本語が(助詞が)不自然。 中華に多い
”~アルヨ” が抜けてない感じ。
☆ 詐欺サイトの注文画面。 ニセのRSSまで準備して用意周到
関連記事