デジカメ新調
長年お世話になったFinePix、まだまだ使えるんだけどリチウムイオン電池の充電がすぐ切れるようになった。換え電池もヤフオクでKodakのを1個、別に汎用を1個,充電器付きで買ったが充電が待てず何かと不便。
使う目的は ①ブログ ②子ども(学校行事) の2つしかないので…
次を買うときの条件を決めていた。
・アルカリ単三電池が使える事
⇒ 運動会やキャンプの長丁場では充電電池は持てない。
キャンプの際、予備電池を別に2個持ってても足りなかった。
・光学倍率15倍以上
⇒ 10倍以下のプリントを見た人なら分ります。
PTAでクラスの写真集に使った際、まんべんなく皆を
撮ったつもりが、顔が小さく苦労した。
・連写が速いかシャッターが切れる時間が短い
⇒ 運動会のゴールを撮った人なら分ります。
PTA写真集で、駆けっこのゴールを全員分撮りたかったが
「写ルンです」の足元にも及ばなかった。
・3万円以下
今度のデジカメは価格が32800円でちょっと予算オーバーだったけど、購入時点での「価格.com」の最安値が36780円(ただし売り切れ)よりも安かったので良しとしよう!
光学倍率は15倍あれば、被写体に寄れない状況でも余裕で顔が画角半分程度までのアップが可能。 この位の
倍率があればポートレイト(=人物にピンが合い、背景がボケる)写真が撮れる。
連写は、シャッターボタンを押し下げてからシャッターが切れる迄の時間(シャッタースピードとは違います)が遅いために付けた条件。
メカ式シャッターの「写ルンです」程度に、押したら カシャっと切れて欲しい。
FinePixの時はあまりの遅さに連写機能を使って誤魔化していた。
今度の
PowerShotは連写は遅くて使えないけどシャッターが電子式/メカ式併用でOK!
関連記事