完全弾性衝突

JCC4202/佐世保

2008年12月21日 00:00

<ゴミネタ>
秋イカシーズンが終わり、エギの入れ替え。 腰に巻くウエストポーチタイプのエギケースには3個入れが4列並んで12個しか持ち回れない。

これだけのエギが入ってます。
他にはイカ〆め、偏光メガネ、老眼鏡、ジップロックバッグ。


3号までの小さいエギなら無理して1枠に2個押しこんでいるが、春イカ用は3.5~4.3号と大きく無理が利かない。
今シーズンはロストが非常に少なかったので、欲しいと思って買ったエギが重複している。

横向きのと上の写真の右半分と入れ替え。

話し変わって、今日は御用納め。 朝からジムでジョギング(ベルトの上)。 県北会館の奴のように自力(脚)で重いベルトを蹴るタイプじゃないから楽勝!
モータードリブンのベルトドライブ。 集中しないとオヤジは足がもつれてしまう。 最近特にメタボで医者の指導が入る寸前だ。
とりあえず負荷が掛かるように勾配を10%位にしてドタバタ坂上がり。
1時間かけて1300フィート(300メートル位?)を根性で登る。

完全弾性衝突の話しは、またの機会にしよう。
(あらまし:息子の背中を鉄パイプで叩いた同級生のバカオヤジにケジメと躾を教育する/文科省推奨?)

関連記事