別冊ハムライフ (アウトドア…なんとか)
中秋の名月
JCC4202/佐世保
2022年09月11日 23:00
松浦藩の鎮信流は武家茶だから、三つ指つく代わりに胡坐(あぐらをかき)手には鉾を握った形に構える。現代は女性でも入門できるようにけど両手の形は人差し指と親指で輪っかを作り席入りする。
先週土曜日は数年ぶりに中秋の名月の観月会があった。
曇天で月明りが射す程度だった。
<画像はありません>書きかけ
関連記事
手編みのセーター
中秋の名月
2022年8月21日
2022-08-18(木)
ハム趣味だから(収容所日記)
バカになった件(つづき)
転職その3
NHKテレビ番組
国見のヘアピン・コーナー
早岐茶市、2022年5月18日(中市)
詐欺サイト???
いわゆる「町たんけん」
早岐茶市
「最後の授業」 ~
波佐見陶器市(初日)
シャックの天井裏
海軍墓地の桜
オール電化の弊害
欽明路の珍自販機~高速下り
欽明路の珍自販機
巻き寿司(恵方巻)?
Share to Facebook
To tweet