早岐茶市

JCC4202/佐世保

2022年05月07日 12:31

 「まるたか」のPに停めようと目論み出かけたが考える事は皆おなじ。 結局陶器市よりましだけど駐車料金200円 「観潮橋」ココは大村湾(西海橋)の方に潮が出入する海水が通る、超急流に架かる橋なのだ。
海水なのでクラゲやワカメが良く育っている、キラリと光るのはボラ。幅は4~5メートルだけど速い海流で抉られている。 だからココは川ではなく瀬戸なのだ。
早岐瀬戸の茶市

色んなお茶がある。

いつ迄も緑色の茶が出のが100グラム2千円の茶葉嬉野茶。

早岐茶市でしか買えない巻茶が開く前の状態、(急須に注いでも茶葉が詰まらない)。

湯を注ぐ前は小さい丸型。

時間で駐車料金が掛かる。西肥バスが最安。 今年は「まるたか」まで有料になってた。 ドラモリ・リンガーハット・ナイルのカレー屋なら無料かも。

関連記事