ゲスの勘ぐり

JCC4202/佐世保

2008年07月14日 18:19

普通の港の風景,海賊観光船が出る鹿子前の次に近い釣り場、○ヶ浦。
SSKで修理を終えた地球号は3月以上も佐世保港から出て行かない。

奥の3本煙突は、針尾の(トラトラトラの)無線塔。 右の水色アーチは第二西海橋。 手前は○ヶ浦の港。 堤防で釣りする白シャツの付近でアオリイカが釣れる事がある。背中側は夏になるとアジゴやサヨリが来る,いまはサバ子。
対岸の前畑弾薬庫から湾の下を通りこちら(赤崎)側に通じた海底トンネル内で米軍の核弾頭が事故のため、核汚染物質が漏れ出し調査をしているのだ。 という話はウソだが、50年ぐらい後に「実は、あの時…」という事がないとは限らない。 湾の海底、あちこち掘って石油でも出るのかな?

関連記事