九州DXerミーティング

JCC4202/佐世保

2008年06月23日 17:23

場違いな人間だと思ったが、430ssbはアンテナ給電部工事中だし、大雨で釣りにもい行けないから
近場で開催されるから、泊まりで申し込んだ。
於:川棚町「くじゃく荘」

当然知った人間はいない。 ま、長崎県から参加した人々は顔出してもOKだろう! 左から…

坂上、前長崎県支部長,高木、現支部長,
大久保ハム長社長,わたし,他はDXer
幹事担当の大村DXクラブ(?正式名称不明)は写ってません。




写真出さないけど、来てた人。 ロシア球で430の1KWリニア作って売ってる筑豊ハムセンターのビッグベアーさん。
遠くは1エリアのJR1CSAのタワー屋さんもお越しでした。
DXerじゃないし、お金ないし、ロケ悪いし、移動局だから死ぬまでタワー買えない。 なんでもDXerの間では安くて立派だと有名でした。トップバンド(160m)とかの話しされたり、CWやらない。 人のタワーな何本となく建て、登り、下ろした事あるけど自分自身では死ぬまでタワーなんて建てるこたぁないだろうな。

所詮キロワットリニア持たんからDXerにはなれないし。

関連記事