この地は・・・(その3)
アパートを出たら県道15号線、国道2号線と交差
する。 道なりに行くと岩国基地の門に突き当たる。 JCC4202が勤める事務所から見える景色 カーナビ付いてるけど、帰省の度に通るから、長い登りの二車線道路はギヤを2つ下げてぶっちぎる。 最初の看板を上向き向きに進むと昔ながらの自販機(うどんとかカップヌードルなど)がある、そこが県道15号線。 始業直後に「キャンティーン」が来てぶっといホットドッグを買い食い。 岩国も
これでおさらば。 DIABLOという辛いソースが旨い。キャンティーンは佐世保基地では「ローチコーチ」と呼ばれてた。
※色々試して最短且つ最速なのは、2号線と3号線&200号線+筑紫バイパス
だろう。
道中、下りは山口市の「長沢池」で温泉休憩、上りは飯塚市の温泉で
休憩できる。
ガソリン代を除き、6時間半~7時間半掛かる。+110円関門トンネル賃。
福岡空港通り~九産大~福津市のR3号線は絶対NG(お勧めしない)、
何車線あろうと混雑は必至。
関連記事