キセル

JCC4202/佐世保

2020年04月20日 05:20

 キセルは大学時代に国鉄時代に筑前新宮駅で香椎までの切符買うけど、佐世保大塔(無人駅)で車掌が切符を回収する。
最初と最後だけ運賃払うけど間は「金」を払わないから、吸い口=金属~中間は木製~火を点ける部分=金属。
てこって「キセル」と呼ばれた。
 日宇駅で下車みたいな!!!
職場のつるっぱげの上司は、肝心な時に(決済のサインが欲しい時とかに)居ない。
かと思えばたばこタイムやランチタイムは外さない。 定時近くには必ず戻ってきて、オレが最後のチェックが済むころ未だかマダカと急かされる。
 わけの分からん事務職になって次々と同僚が辞め、最初4人いた仲間がオレ一人。 出稼の派遣要員だから契約が終わったら何も言わずにスパっと辞めてやる。
積み上げてきた資料は廃棄できるよう外付けCD R/Wドライプに書き込み。 今のところテレワークになり光学ドライフは不要けど事務所に置きっぱなしで使えない。

関連記事