大島の先
大島を更に南下すると、「柳の浜」。
大島大橋が見える、朝一で2~300グラムのミズイカ(アオリイカ)が揚がってた。
佐賀ナンバーのカップルだ、何かで知ったんだろう。地元のオジサンは新子(のイカ)がウヨウヨ居ると教えてくれた。
早速、川棚まで戻り氷の自販機で買った(200円)。
ここは田舎(ハウステンボスの寮がある)だから平戸と違い良心的だ、もっと昔は100円だった。
大島をやり過ごし(南下)すると「柳の浜」。 遠浅の汽水域が続き、、つまり川がありイカにとっては川の養分が多い場所にはイカがたくさん育つ。大島の方が釣果は良いが、松島の手前の波戸はショアからサゴシの群れが入ると活気きあちこちナブラ/ボイルが発生する当たれば良いが、ほぼ届かない。
次に機会があれば調査に出かける。
チヌ位なら氷・自販機の横で釣れるし川棚~大崎半島まで行けばキスも釣れ国道から松林に入るとマツタケも撮れる(らしい)。
つづく
関連記事